大学からのホームページ上での発表では
5/6まで休校で
それ以降6月末迄は対面式の授業は行わず
全てweb授業になるとのこと



新入生は5/6迄にwebで
履修登録もしなくてはいけなくて
4/24迄に英語のクラス分けのテストも
もちろんweb受験すること!って



新入生には大学から
ノートパソコンが送られてくることになっているのですが
4月末迄には送る予定ですって
(下宿先ではなくて、書類に書いた保証人の住所宛に送ります…とのこと)



こういう状況になってくると
やはり他の大学に行った友達なども
一旦は帰省しているようで
先週また車で迎えに行き、連れて帰ってきました



せっかく自炊も少しずつ慣れてきてたようでしたが
このまま下宿にいても
web授業だけのために、何をしてるんだか…って感じなので

冷蔵庫の飲みかけのペットボトルや
野菜や調味料なども
全て持ち帰り、一応冷蔵庫のコードも抜いてきました

大学側も事務処理が大変なのでしょうが
学生証や履修登録に関する説明の一式書類も
4/16~送付します!って

新入生にとっては
履修登録もほんとにちゃんと出来るのかなって、不安ばかりです

一般の講義ならまだなんとかなるかも?ですが
入ってからのピアノ実技レッスン🎹や
声楽のレッスンなどをすごく楽しみにしていたのに
こういう実技レッスンは
web授業ではどうなっていくんだろう?って思います

とにかく今はじっと辛抱の日々で
みんなも同じなんだから…と
まずは「コロナにかからないように!」が一番の目標ですからね

元気に過ごせてることに感謝しないと…ですよね😢
まだ一度もキャンパスに登校することも出来ず、また自宅に…🏘️
私としては離れているより
やはり帰ってきてくれてる方が安心ですけれどね~
(なんだかもう、ダラダラ生活してくれてますけどね
)


こういう時こそ
家にこもって
しっかりピアノの練習でもしてほしいものです(笑)


