2月29日(土)
娘の卒業式でした

27日迄の学校からの連絡では
君が代、校歌斉唱もなく、大幅に時間短縮にはなりますが
保護者もマスク着用、ホールの換気をしながら行います
ということでしたが…
保護者の列席不可で
高3生徒と教職員だけで行うことに決定しましたと...
「あー、やっぱり…」
うちは私立高校ですが
その日県下の公立高校でもすべて
そのように通達が出たので
きっと同じような措置になるだろうと
覚悟はしてましたが
やっぱりすごくショックでした



卒業式でわが子の巣だつ姿を見られないなんて
全く思ってもいなかったです





でもまだ
高3生と教職員だけでも
卒業式が執り行われたので良かった☺️
と思います

担任と 友達と


高校3年間って
ほんとにアッという間でした

3年間常に
ピアノと勉強の両立に悩みつづける
日々だった思います

春からはまた
大学でもピアノ🎹を頑張りながら
新たな目標に向かって
努力していってくれたらと願っています


高校で得た友達とは
これから先もきっと、一生の友達であってほしいなと思います

今月末にはもう一人暮らしし始める娘…
それまでなるべく喧嘩せずに過ごせたらと思ってます


