残暑が厳しい毎日です。
9月も半分過ぎました。早いです…

ブログ更新も、1ヶ月以上あいてしまいました





昨日は1人で、
音楽
を聴きに行ってきました。


以前から
飯森範親さんの指揮を見てみたいなぁとずっと思っていたところ、
地元の銀行の文化財団主催の
素敵なコンサートが催されました



そして若手のイケメンチェロ奏者の
宮田大さんの演奏



大ホール、ほぼ満席でした

日本センチュリー交響楽団の演奏も
初めて聴きましたが
恰幅のいい男の方のトランペットの音も
印象的でした。
飯森範親さんがタクトを振る度に
サラサラの髪が揺れて
カッコ良かったです



そして飯森さんの息づかいが
全ての曲で聴こえました。
楽団の皆さんは、あの鼻息に集中して
演奏されてるんだなぁと・・・
宮田さんのチェロは、
力強く、そしてまた繊細な音で、心に響きました

最後アンコールで
私の大好きなスラブ舞曲を演奏してくれて
「やっぱり、ドヴォルザークもいいなぁ~」って思いました。
ホールに隣接した立体駐車場に、車を置いたのですが

なかなか場所が空いてなくて
結局8階の屋上に駐車して・・・
行きはまあ、降りるぐらいなら~と
開演時間も迫ってきてたしで、階段でかけ降りたのですが💦
終了後、屋上まで上がるエレベーターも
すごく行列が出来ていて





今月初めに誕生日迎えて
また1つババアになっているというのに
エレベーター待つ時間がイライラするので



なんと屋上まで一気に歩いて上ってしまいました





さすがに6階あたりから
ハァハァと息が上がり足上がりも悪く

今年になってから一番の運動量になってしまいました

「ん?まだ体力あるやん
」


と、思いながら帰ってきました



(まだ今日は幸い、足の筋肉痛も出てませんが、この年になると、数日後に出てきそうで怖いです

)


