高校野球の地区予選が始まっています⚾️


娘と同じ高校3年生の選手にとっては
最後の夏キラキラ

悔いのない夏にしてほしいものですチョキ


ちょうど7年前の和歌山大会から

小学生4~6年生の野球好きな男女が

土、日曜日と夏休み開始後の毎日に
各試合の始まる前に
始球式をするという試み(野球経験は問わず😁)で


新聞に募集記事が掲載されてるのを見つけて…

私が昔から高校野球大ファンだし

娘に始球式で投げさせたいなニコニコ

応募したら、運良く当選しましてニコニコニコニコ


朝日新聞和歌山支局から当選を知らせる電話を受けた時に
親の私の方がもう嬉しくて舞い上がってしまいました!!!!
(自分も投げたかったぐらいでした笑い泣き笑い泣き)


その時娘は小学5年生ニコニコ

「え~テレビに映るの~」と少々恥ずかしがってはいましたが


やはり幼稚園の時から毎年ピティナのコンクールで、舞台の板の上を経験してきていて

精神力はかなり鍛えられていたのか

当日あの球場のマウンドに立った時も

緊張しなかったらしいですラブ

(今現在のような難しいお年頃だと、親が応募していたものになんて、絶対に出てはくれないでしょうけれどね滝汗滝汗)



テレビの野球中継の途中で

実況アナウンサーから
「この試合の始球式は、○○小学校5年生の○○さんです!」
と紹介され


女の子が登場したのが、その日娘が初めてで(大会初日の試合でした⚾️)

キャッチャー寄りに少し前から投げていいからね~って

大会役員の方に言われてウインクウインク

平素はよく私とキャッチボール⚾️はしたりしてましたが

さすがに硬球のボールは

ズシリッと重かったらしいです真顔真顔


ちょうどその試合
あの箕島高校が守備についてる場面で

娘の投げた球は

真ん中のストライクコースで(ぎりぎりワンバウンドでしたが)

箕島高校のキャッチャーミットにおさまりましたラブラブラブラブ

箕島高校のキャッチャーと握手をして、
マウンドを降りてきましたニコニコニコニコニコニコ

娘の後ろで
投げるのを待ってくれてるのが
箕島高校の投手ですにやりにやりにやり




(名前を書いてくれた、記念の⚾️をいただきましたグリーンハーツグリーンハーツ)

バックネット裏で見ていた私も

「高校野球ずっとやってきても、なかなかこのマウンドで投げられない投手もたくさんいるのに、本当に良い経験させてもらえたなぁキラキラキラキラ
と、しばらく感動さめやらぬ~って感じでしたハートハートハート



今も毎年小学生の始球式は続いていて

それを見るたびに

あのマウンドでの
娘の姿を思い出しますラブラブラブ
(なんかまだまだ初々しい感じだったのになぁ笑い泣き笑い泣き笑い泣き)


それから7年の月日が流れ

はいっ、行ってきましたキラキラキラキラ

「期日前投票」にニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


(初めて🔰の選挙の記念にと、こっちは写真撮りたい気満々なのに、絶対に嫌よ!と、すったもんだの上で、仕方なく1枚撮れましたムキームキームキー)

制服のままでの投票も、いい記念ですうずまき



時は流れて・・・
小5高3になりましたえーえー


受験勉強でいろいろ大変な時期ですが、

あの時始球式で投げた

マウンドでの
「度胸」を思い出して


入試の時にも、あの時の潔い気持ちで臨んでほしいなと思います音符音符音符