昨日は
平成最後のの遠足・・・
娘にとって高校生活最後の遠足となりました✨
(秋にはもう遠足がないので
)
朝7:30にバス🚌で学校出発
(学校からは、保護者にその都度写メが送られてきてました!これらはその時の写真です。)
まずは最初の目的地の
北野天満宮には10時には到着
さすが高3の受験生なので
みんなで合格祈願したそうです


そこからはもう解散ということで
帰りのバス🚌の出発時間(15:30)まで
自由行動でした

娘は、河原町あたりをブラブラとしたそうです

(小6の修学旅行が京都だったので、みんなだいたい同じような所を回ったみたいで…)
「これがもう生涯最後の遠足になるんやなぁ~」って
友達と言いながら感慨深げになってたそうです

事故もなく無事帰ってきて
やっぱりホッとしました

今日から世の中10連休スタートですが
娘は通常土曜日の授業だったし
明日からはほぼ全員強制的っぼい
朝9時から夕方5時までの
学校での自主学習期間となっていて
高3受験生は
世の中の10連休なんて関係ない
ってわけで、
娘も半分以上の期間は
学校へ行く予定にしています


ピアノはいつ練習するつもりなの

って感じです


とにかく今は
センター試験対策に重点をおいてしまっていて
常にピアノのことが気になりながらも
なかなか練習時間確保するのが
ほんと悩みの種です
いつもその悩みばかりで
大丈夫なんかなぁ
と不安な毎日の母です



