何鍋が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

             あなたもスタンプをGETしよう



今日は、鍋の日なんですね~ニコニコ


昨日我が家は、キムチ鍋でした。


お鍋にしようかなと思う日、娘に


「何鍋にする??」と尋ねると、


「キムチ鍋にして〰️🤩」と必ず答えるので、


大概はリクエスト通りにします。




たまにはトマト鍋やカレー鍋や、普通に水炊き鍋もありますが・・・



私も「キムチ鍋」が好きなので、やっぱり好みが似てるのかな❔

(主人は、キムチ自体あまり好きではないようですがニヤニヤ鍋だと食べます…)




久しぶりに~


娘のピアノト音記号♪の話ですが・・・



この前、「ピティナの結果特集号」が届きまして…



8月の本選が、えらく遠い昔のように思えてショボーン

とにかく「暑かったなぁ」…ってことが、一番思い出します😣


同じF級で、全国大会出場されて入賞してる方々を見て…


「前にD級の時だったかな?弾く順番が前後してた子だぁ~」とか、娘言いながら特集号を楽しそうに(!?)見てました。





高2も11月になり、超呑気な娘も、そろそろエンジンかけなくては泣、最近少しピアノの練習も自覚してするようにはなってきたかな照れって感じです。



まだまだ全然練習量も足りていないし、


楽典ももっとやらないとダメだしガーンガーン




いろいろ考えて迷ってたようですが、


来月半ばに行われるある大学の「冬期講習」も受講する気になったようで…



まだその大学に行くかどうかはわかりませんが、周りのみんながどれだけバリバリ出来るのか?

自分にはまだ、どこが足りないのか?を知るためにも、受講してみようかと言ってます。



本人は勉強も頑張って「国公立大学目指す!」と、目標は高く持つのはいいことだし、まだまだ諦めず、ピアノを大学でも頑張れるように、



「今、頑張るしかない✌️」


思いで、ほんのちょっとは娘の気持ちが変化したみたいで、少しホッとしてる今日この頃です・・・(まだまだ遊びの予定優先で、ピアノまっしぐら〰️っていう生活なんてほど遠いですがウインクウインクウインク)



親としては、娘が行きたい道に行けるよう、静かに応援していけたらなって思います音符音符音符