昨日大阪の松竹座へ、昼の部の歌舞伎を観に行ってきましたウインク




二十代の真ん中あたりから三十代初めにかけては、かなり歌舞伎が好きで、師走の南座顔見世興行や、今はもうないですが、この松竹座の近くにあった中座へもしょっちゅう足を運んでました。
「関西で歌舞伎を育てる会」というのにも入会していて、役者さん達と一緒に船乗り込みなども経験したりしました…

でも最近は本当に歌舞伎とはご無沙汰になってしまってました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


過去に東西の歌舞伎役者さんで、ほとんどの方々を拝見してるのですが、まだ生で舞台を観たことがなかった市川海老蔵さんをどうしても観たくて、行ってきましたラブラブ




やはり生で観る歌舞伎は、ホント最高でしたキラキラキラキラキラキラ


以前若い頃に歌舞伎をいろいろ観ていた時よりも、自分も年齢を重ねてきて、今すごーく劇場に行きたくなって、この松竹座での十月大歌舞伎のチャンスを逃すわけにはいかない!!と、チケット予約して、指折り数えてこの日を待っていましたウインク

いろんな嫌なこと、ストレスも、歌舞伎の綺麗な舞台、何より生で観る役者さん方に、「今、同じ空間にいるんだわぁWハートWハート」と本当に夢のような時間を過ごせました。

海老蔵さんはやはり、立ち姿も凄くカッコよく、本当に二枚目でしたLOVE
市川右團次さんと息子の右近くんの宙乗りも、あっぱれで感動しましたラブ

「たまには息抜きも必要やし~ラブ

って思いながら、松竹座をあとにしました。

すぐ近くの戎橋あたりもちょっとだけぶらっとしましたが、平日でもさすが人、人、人ニヤニヤニヤニヤ
外国人の方が、やはり多かったです。




帰りの電車ではもう、だんだん現実に引き戻され、家に帰るとやはりあの夢の世界から完全に遠退いた、またいつもの日常生活が待っていました(笑)

好きなものを見てくると、これから先のしばらく分のエネルギーがチャージ出来た感じですLOVELOVELOVELOVE