今回の台風21号の勢力、過去に経験した台風の中で一番大きかったように思います

やはり停電も復旧まで結構かかったりで、いつも当たり前のように使ってる電気の有難みを実感しました。
道路を隔ててこちらとあちらで復旧してたりしてなかったりと、やはり送電されてくる電柱によって違うのでしょうか…
我が家は停電と、ガレージ前に置いてる段差プレートが風で飛ばされて行方不明で、植木鉢が倒れて割れてたり

昨日段差プレート買ってきて、その程度で済みましたが・・・
車で10分ぐらいの私の実家が、もう築後かなり古いのである程度は覚悟してましたが、過去のいろんな台風をなんとか切り抜けてはきたものの、今回はもう屋根瓦は飛ぶ飛ぶ~、窓ガラスは割れる、あらゆるものが飛んでいく感じで、和歌山市の風の強さがかなりだったことがわかります。
台風通過してから夕方実家に行ってみると、玄関の横の応接間のカーテンが外へヒラヒラしてる状態で。
え〰️窓ガラスが割れてる







強風で飛んで落下した瓦が当たって、割れてしまっていたのてす

その応接間は、4歳の時に買ってもらった私のアップライトピアノを置いている部屋。
中へ入ると、マントルピースの上のウエストミンスターの置時計が泥まみれでころがってるし、置物なども倒れてころがってました。
じゅうたんの上は、割れたガラスが飛び散って凄い惨状でした。
ピアノの蓋の上にも結構泥がとんでました。
小さい時に弾いた思い出のバイエル上下、ソナチネの本などかつての教則本を置いてるラックも、雨風が吹き込んだため、泥で汚れてはいたのの、拭けばなんとか大丈夫そうで

割れた窓ガラスが飛び散ってはいますが、応接セットのソファに掛けてるカバーの上で食い止められてるようで、かき集める時にその辺を重点的にやらないと…です。
5年前に亡くなった父がこの部屋で、ゴルフのパターの練習しながら、好きなカラオケ🎤🎶の練習してたのですが、ありとあらゆるカラオケの演歌のテープや、カラオケのコンポ、ゴルフバッグなどは、すべて無事で



ゴルフコンペのトロフィーなども、風で吹き飛ばされて落下してましたが、これも無事で

きっと父が、被害をまだ最小限にしてくれたのかなって思います

ここで一人で暮らす母も、この部屋から離れた部屋にいたので、怪我もせずに済みました。
屋根屋さん、ガラス店、大工さんと修理の連絡はしましたが、とにかくこういうおうちがたくさんすぎていつ来てくれるかわかりませんが、とにかく命があって怪我もせずだったので、屋根瓦の落下や窓ガラスの割れは、今回のあの強さだと仕方がないかなと思います

北海道全域での大地震…本当に次から次へと自然災害が起こってきます。
停電、断水になると本当に不自由な生活を強いられることになります。
台風の被害、地震の被害に遭われた方々が、少しでも早く元の生活に戻れるように願うばかりです・・・