昨日午後、娘の学校の三者面談でした。
なんて言われるんだろう?
1学期よりは確かに本人は頑張ってはいるのだろうけど、まだすべてにその成果が出ていない様子…

テストの点数、順位、評価とすべて書かれた資料を見ながら、担任からのお話💦💦
でももっと叱られるかと覚悟してたけど、担任の先生はなかなかソフトな言い方で、娘の頑張ろうとしている姿勢はちゃんと認めてくれて、いろいろ学校生活での娘の様子もつかんでくれていて、とにかく3学期には苦手科目をなんとかしてアップするように頑張って!と、終始穏やかな言い方でアドバイスしてくれました。
ピアノとの両立がますます大変だけど、高1の3学期はなんとか全体的に今の成績より少しでもアップを望みたいところです

教室を出て校内を歩いて駐車場に行くまで、ちょうど1年前の12月に最後の学校説明会があって、親子で「この学校に絶対に入りたい!」と強く思って帰ったことを思い出し、今こうしてこの学校に通って、三者面談に来てるんだからなぁ…と

とりあえず学校生活を楽しんでることだし、勉強の方は本人がいつ本気を出してくれるかに、今はまぁじっと見守ることにしようかなと思いながら、校舎をあとにしました


