コロナの時期ということで、いろんな企業などがダメージを受けてる状況だと思います

僕はルクセンブルクでサッカー選手として、生活していますが、ほかに何もしていません

「サッカー以外でお金を稼いでない」ということです

かなりシビアな状況ですが、自分の周りの人の状況や話を聞くと、ルクセンブルクはまだサッカーができていて、リーグ戦も再開していて、恵まれていると思います

※ここ2試合は寒すぎてグラウンドが硬くて中止になっていますが(怪我人が出てしまうのを防ぐため)


リーグ戦がないため、日本へ一時帰国しリーグ戦や練習再開を待つ選手、その国にいるのにもかかわらず、練習再開の目処が立たななく何も出来ない選手、など沢山います



みさなんもコロナ期間で気づいた方が多いんではないかなと思います



今まで普通に出来てたことが、どれだけ幸せなことだったことかを


友人と居酒屋へ行く、旅行に行く、大人数で楽しむ、イベントなどに参加する

ほぼ全てのものが制限され、自由な権利はあるはずなのに、自由なことが普通に出来ないこと

その中でも工夫して楽しんだり、違う方法でリラックスをできている人ももちろんいると思います

人生の物事において、選択肢はひとつだけではない



いろんな角度からみて、自分なりに制限されてる中で今できることをやってみたり、今までしなかったことをしたり、、、、正直いろんなことができると思います



あーーー

すごい話がズレてしまいました笑
給料の話に戻ると、、、


プレジデントの方から、「ダイトの給料から10%減給させてもらう」


と言われました

というのも、ぼくだけではなく結構前からこの話はあって、チーム全員の給料を減給することを決めたらしいです

まあコロナの影響もあって、財政難という問題があるそうです


僕がそれを詳しくきいたところで、説明されたとしても理解できないし、正直仕方ないと思う

むしろ、「給料がもらえることの方がありがたい」


僕はサッカーだけで生活しているので、減らされると正直結構きついです
だからプレジデントは僕のためも思って「お前は10%だけど、他の選手は20%なんだよ」

「そうなったけど、試合で勝ったボーナスにプラスアルファつけるから安心して」ともいわれました



何事にも、気づかないうちにその物事への「ありがたさ、幸せさ」を忘れてしまう


なぜ人間ってなんでこういう生き物なのだろうか

僕だけなのでしょうか?

とにかくこのスタンスを忘れないように、、、




そして膝の状態もすごく良くなり、現在はほぼ痛みがありません

来週からチームに合流するとチームに連絡し、監督と話した時こんなことを言われました笑

「来週からランニング再開して、自分のペースで試合に合わせて、土曜日スタメンだからな!」って笑笑


いやいや、ほぼ5ヶ月もサッカーやってなくて、サッカーなんか忘れちゃったよレベルなのに、それでも期待して待ってくれるチームのために、がんばります

モチベーションは最高です


頑張ります!!



(僕にYouTubeのホーム画面です)

いつも友人に書いてもらってます
いつもありがとう🙏

明日はバレンタインですね

素敵なバレンタインになるといいですね!


13.2.2021

話下手で頑張りました
よかったらみてね