タバタ式トレーニング


知っていますか?

正直言うと僕自身、耳にしたことあるくらいで、ほとんど知らなかったです

去年の春頃(2019年3、4月頃)知りました
今更かよって感じですよね

知らない方に簡単に説明すると
||
タバタさんが考えたメニュー


です。笑

ちゃんと説明すると、ある強度のメニューを20秒間続け、10秒休み、また20秒、、、、と何セットか繰り返す

とにかく心肺機能が一瞬で上がります

研究で、有酸素エネルギーや無酸素エネルギー両方に効果が出ることもわかっているそうです


そんな中、今僕のチーム(Victoria Rosport ビクトリア ロスポート)は練習に取り込んでます

シーズン中はもちろんやりませんが、リーグ戦ない時は、「TABATA〜〜!!」って始まります

チームメイトは皆、嫌な顔をします笑

なぜなら「キツいから!!」


たかが運動時間は20秒ですが、休みがたったの10秒

それを連続でやると、、、やれば分かります。笑

ですが、たったの5分間続けるだけで、ぐうんと心肺機能が上がり、効果は抜群です

最近はチームの練習がないので、自主練としてメニューが送られてきました

それがこちら



まさかの!!

タバタ式トレーニング!


まさかでした笑

チーム練習が始まるまで、今のうちに追い上げます!


7.12.2020