ブルースという音楽が好きである。


幼少時から音楽好きだった私が初めて買ってもらったレコードは"ウルトラQ"というテレビ番組のサウンドトラックであった。
正確にはレコードではなく赤く透き通ったペラペラのソノシートと呼ばれる音源である。

それでも初めて「自分のレコード」を手に入れたヨロコビはそれはそれは大変なものであった。

その後中学生になった頃、姉が持っていたビートルズの「HELP」を聴き、そのカッコよさに痺れた私はビートルズにのめり込む。

そこからはローリングストーンズ、ジミヘンドリックス 、レッドツェッペリン、ジェフベック、クリームなどのロックの海にドップリ浸かる日々。

すると其処此処に「ブルース」というワードが見え隠れしていることに気づき、そこから歴史を遡り始め、時には妖しく蠢き、カッコよくも時にエッチな感じのするその音楽に辿り着いたのだ。

ギターを始めていたこともあり、当然のことながら自分もブルースマンになりたいと思い、それならどんな名前でデビューしようかと考えた。
そしてどうせならブルースネームを持ちたいと思ったのだ、ブルースファンとしては。

ブルースマンの多くは、本名+ニックネームや、本名とはまるで違うものをステージネームに用いていたりする。

そんな時に見つけた「ブルースネーム早見表」みたいなもの。

すると私は・・・

「スキニー・デイビス」

カッコいいではないか!
ブルースマンの卵ぐらいにはなれた気分だ。
よし、これでいこう。
この名でデビューするのだ。


🌸 🌞 🍂 ❄️


しかし、あれから何年経ったろう。

何度「あけましておめでとう」を言ったことだろう。
そんな名前のブルースマンは未だに露ほども聞いたことがない。
卵のまま腐ってしまったのかもしれない。

それはそうだろう。
先人達がどんな環境・生活・体験・経験を経て、あれだけの音楽を作ったのかを思うとそう簡単にブルースマンになれるわけもない。

同じフレーズや音使いをしても「あの感じ」にはならない。
それは勿論、こちらの技術不足もあるだろうが、それだけではなく彼等には、血や肉に染み込んだ歴史の堆積があるからだと思うのだ。

なので只々、カッコいいプレイの真似事をするだけで満足なのである。
ひいてはそれがいつか私のブルースになるかもしれないし、そうなればラッキー!ぐらいのスタンスで。🎸♫〜