おはようございます

 

祭日ですね

秋分の日ね

お彼岸ですよ

本来ならば

親父が眠っている群馬の墓に

お墓参りに行きたいところですが

そうもいきませんですね諸々ね

空に向かって手を合わせます

 

オヤジ

行けなくてごめん

まだ生きてるよぉ

もう暫くは生きる予定だよぉ

いつかそっちに行ったら

一緒に一杯やろうなぁ

 

ヨシ

というわけで

まだまだしぶとく生きてやろうと

思っておりますが

 

 

昨日先ずは

若者達の千穐楽

無事終了いたしました

はぁ

よかったよかった

無事済んでよかった

無事であればね先があるから

はぁ

一山超えましたわ

11月に入ったら

彼らとの春の発表会に向けての

作品作りに取り掛かります

何をやろうかなぁ

じっくりと考えたいと思います

作品選び大事大切

 

昨日はその前に

美術打ち合わせをしましたわ

だるま座公演

「4分の1の楽園」

 

舞台美術家 尾谷由衣氏と

舞台監督 村山光喜氏と

小林プロデューサーと

演出担当の私の四人

 

尾谷さんは

今年7月のnu-ta「父と暮せば」

4月のだるま座「月ノツカイ」

ヤパン・モカルの

「ロストエンジェルス」

でお世話になっております

素敵舞台美術家です

 

あ〜でもない

こ〜でもないと

実に楽しい時間でした

作戦会議ね

今回も

どんな素敵な舞台美術が出来上がってくるか

楽しみであります

 

夜はアトリエに戻って

「4分の1の楽園」の稽古

読み合わせ

昨夜も沢山笑いました

芝居作り楽しいったらありゃしない

 

みんな楽しそうでしょ

私は相変わらず

ハゲ散らかしとるけど

 

みんなで力を合わせて

たまらん芝居を作ります

乞うご期待でござります

 

さてさて

今日も稽古です

「4分の1の楽園」

 

若者達の発表会も終わったし

テンアンツさんの

「ヌーのコインロッカーは使用禁止」は

上西雄大氏

徳竹未夏氏

古川藍氏

のお三方が映画撮影の為

稽古お休みだし

 

じっくりと

増澤氏の新作に

向き合わせていただきます

 

昨日食べた

新宿職安通り沿いのラーメン

美味しゅうございました

 

そして自宅映画鑑賞会

これは・・・

 

さあ今日も

何がどうあっても

楽しんでまいりましょうぞ

 

 

米米米米

 

 

10月はこちらです

たまらん作品です

ご検討の程

よろしくお願い申し上げます

 

 

ご予約はこちらからお願い致します↓

  

 

 

 

 

 

 

もしくは私まで直接メッセージでも

もちろん受け付けさせていただきます

お待ち申し上げております