何度か話したかと思いますが、我が家は母屋の敷地内に建っていて、家を建てる前までは実家である母屋で暮らしてました。
その母屋の、子供部屋の話。
現在物置になってるので凄い感じですが(笑)、こちらが母屋の子供部屋です。
僕がだいたい13歳~家建てるまで生活してた部屋で、広さはだいたい6畳。
なんですが、この部屋、すっごい使いづらいんですよね。
何故かというと・・・。
東:クローゼット。
西:掃き出し窓。
南:掃き出し窓。
北:ドアと室内窓。
全ての面に窓や収納があって、壁が極端に少ないんです。
角部屋で、家の2階の半周をぐるっと囲むようにベランダがあるのでこんな感じになったんだと思います。
子供部屋なのでこの中に机やベッド、本棚なんかを置くことになるのですが、この構造のせいで置き方がめっちゃ難しいんです。
大抵掃き出し窓のうちどっちか1つは潰さなきゃいけなかったり、室内窓が開けられなくなったり、クローゼットを開けるのが大変になったり・・・。
おかげでどこに何を置いてもしっくりこなくて、定期的に模様替えをしてました。
窓は1つ、それも掃き出し窓じゃなくても良いですね。
あと、子供部屋の壁紙はそれぞれ子供(僕とか妹とか)が選んだのですが、当時小学生~中1だった子供たちに壁紙を選ばせれば、そりゃ~こうなりますよね。
柄ON柄。
天井の壁紙には蛍光塗料が仕込んであって、電気を消すと天井いっぱいに星座が広がります。
僕の部屋はまだましな方で、当時小学生だった妹が選んだ壁紙はまさかの壁も天井も蛍光塗料仕込み(笑)。
電気を消した瞬間にピッカピカに光る部屋で、のちに妹は「やめときゃ良かった・・・」と言ってました。
ある程度親の意思の介在も必要だな~と思いますね。