先日紹介させて頂いた土間。

 

うん。

 

この時は何もなかった。

 

こないだ土間に入った所、異変がありましてですね・・・。

 

 

これ!!
 
 
これなにーーー!!?
 
誰か助けてーーー!!!
 
ってことでですね。
 
慌てすぎて写真撮る暇もなかったのですが、↑の写真は何とかしようと色々頑張った後の写真です。
 
 

現在薄く掠れた感じになってますが、元々は赤丸のとこみたいな茶色い染みががっつりできてました。

 

っこれは一体何なんだ・・・。

 

・・・。

 

・・・。

 

・・・と、考えててふと思い当たることが。

 

 
これ!!
 
見えにくいですが先日、ここにある箱を処分したんですよ。
 
LEDランタンの箱なんですが、中で乾電池が液漏れしてて使えなくなったので、箱ごと処分しました。
 
確か何も考えずこの辺で箱を畳んだような・・・。
 
中には乾電池の液漏れしたヤツ・・・。
 
これかー!!!!!
 

 

乾電池から漏れた液体は強アルカリ性・・・。

 

じゃあこれアルカリ焼けだ!!!

 

 

 

↑過去のアルカリ焼け。

 

 

てことでこれも濃い目のクエン酸液を塗ってキッチンペーパーで1晩置いた後の写真なんですけど、イマイチですね~。
 
がっつり染み込んでるから、クエン酸→サンドペーパー→ワックスみたいにしないと駄目かなぁ・・・。
 
無垢材にアルカリ性、意外と大敵です!!