先日スーパーに行ったら、和牛の牛スジが半額!
 
思わず買い込みました。
 
よし、これで牛スジ煮込み作ろう。
 
 
僕は下茹でとか一切ナシ。
 
とりあえず焼いて脂を出します。
 
 
何となくにんにくと玉ねぎがあったので、これも入れようとさっき出た脂で炒める。
 
・・・脂、もったいないなぁ・・・。
 
 
全部投入。
 
さっき出た脂は無事、元に戻りました(笑)。
 
 
水入れて煮込み開始。
 
2時間も3時間も煮るの面倒なので、1時間弱煮るのを数日繰り返します。
 
やってみて思ったんですけど、和牛のスジって柔らかいのでこんなに煮なくても良かったかも。
 
 
初日は水とみりんだけで1時間弱煮た。
 
 
2日目、醤油と砂糖を入れて1時間弱→冷めたら冷蔵庫へ。
 
翌朝大量の脂が表面に固まってるので、スプーンとかで取り除きます。
 
これで煮込みの方はほぼ脂ゼロに。
 
この時取り除いた脂で炒飯とか作ると美味しいです。
 
 
3日目、大根と焼豆腐投入。
 
更に煮込む。
 
 
4日目、ゆで卵も入れつつ更に更に煮込む。
 
卵は硬くなるのが嫌なので、煮込んでる間は取り出して、火を止めたら漬け込むようにしてます。
 
 
5日目、完成!
 
 
ギリギリお箸で持てるかどうかくらいにトロトロ。
 
5日煮込んだとか言ってますが、毎日1時間弱、ご飯作ったり何かしたりの合間にちょいちょいっと煮ただけなので楽ちんです。
 
 
さいごはオンザ丼。
 
牛スジ、昔はパックにたくさん入って100円くらいで売られてたイメージだったんですが、いつの間にこんな高くなっちゃったんですかね??
 
また安くなってたら大量買いして作ろう・・・。
 
次はもつ煮の回でお会いしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

ネットだと牛スジ安い・・・?