わが家は天井、壁ともに塗り壁(リボスのデュブロン)です。
 
その宿命というか何と言うか・・・。
 
新築後しばらくは、かなり木が動きます。
 
それはもう、かなり動きます。
 
そして塗り壁なのであちこちにヒビが入ります。
 
 

天井。
 
これは2階かな?
 
 
こちらはキッチン。
 
どちらもピピっとヒビが入っています。
 
 
そのうちヒビになるのかな?という微妙な浮き。
 
 
こういうのがいくつか。
 
広い部分よりも、狭い廊下とかに多い感じですね。
 
 
天井と壁の境目なんかも割れやすいです。
 
メリメリっと割れています。
 
 
撮っててどこだか分かんなくなってきた(笑)。
 
 
壁と壁が90度に交わってる所も割れやすい。
 
 
こんな感じです。
 
これはもうしょうがないので、木が動く間は放っておいてます。
 
M社長も1年後の点検でヒビが出きったら直します、とのこと。
 
何度も重ね塗りしてたら違うのかな?
 
まぁ、そんなに気にしてないので良いですが・・・。
 
クロスなら伸縮性があるから割れなくて良いよね~と思いますが、母屋は東日本大震災の時に家じゅうのクロスが一気にバリッ!と割れました。
 
劣化してたんですかね。
 
 
そんな訳で、塗り壁は割れます(うちだけ?)という話でした。
 
これはどこだか本当にわからん。