2階トイレ、壁と天井が両方入ってました。
 
 
うーーわーー!
 
しばらく見入ってしまいました。
 
木目がきれーいですね。
 
 
ファミクロは床の養生が一部外れてました。
 
棚になる部分ですね。
 
 
階段のここ(やっぱり名前が分からない)はこのくらい形になってきました。
 
 
すっごく分かりにくいですが、1階のトイレを隣の納戸から見たとこ。
 
2階のトイレから降りてくるパイプスペースが出来てます。
 
四角い枠は、埋め込み式の収納ができる部分です。
 
 
玄関の北側も、ようやく壁ができました。
 
右端からポストの受け口がある辺りまでが靴箱に、窓の下が収納兼ベンチになる予定です。
 
 
玄関の窓は元々もうちょい東、青線の辺りにあったのですが、玄関を引き戸にした関係で今の位置になりました。
 
窓が元々の位置にあった場合、目線が南北にがっつり抜けるようになってたんだなーと先日気付きました。
 
そこまで計算されてたM社長に驚きです。
 
ちょっと惜しいことをしたかな~と思いましたが、北(右方向)の目線の先にはアパートがあるだけなので、まぁ・・・いっか。
 
↑違う!書いてて気付きましたが、北の窓の先、トイレの横にも植栽が計画されてた!
 
何でここに?と思ってましたが、そういうことか!!
 
南北の目線の抜けた先には緑・・・やっぱ惜しかったか~!!