妻と子供とEテレ見てたら、何かの番組で足湯の話が出てました。
 
それ見てかなり前に足湯カフェに行ったことを思い出し、・・・行きたくない?という話に。
前行ったとこ。
 
・・・8年前か。
 
 

てことでやって来ました。
 
前回とは違うとこですが、那須塩原市の湯っ歩の里さん。
 
カフェはなくて足湯だけですが、かなりデカいです。
 
 

大人250円、乳幼児は無料。
 
安くない??
 
 

こちらでは10分ごとに噴き出す間欠泉を中心に、ぐるっと回廊状に足湯があります。
 
 

向かって右側半周はぬるめゾーン。
 
ゆったりのんびりできます。
 
 

子供も楽しいみたいで良かったです。
 
天気も良いし、土曜日だったけど空いてたし。
 
 

向かって左はあつめゾーン。
 
 

しかし雰囲気が良いですね。
 
 
足元には大小様々な石が埋め込まれてて、歩くだけで健康に・・・痛い痛い!
 
 

あつめと言ってもそこまででもなく・・・。
 
1時間弱滞在して、出るころにはポカポカでした。
 
本でも持って一人で来たら、ずっと居られそう。
 
鹿沼インターから1000円ちょっと、時間も1時間ちょいで来られるので思ったより近いですね。
 
何より、昔ながらの温泉街の雰囲気が素敵です。