日本の子持ち様報道と産休クッキーに衝撃を受けている


ただいま絶賛子持ち様と妊婦様やっている私。


うちの部署は事務は女性ばかりで、上司は介護、同僚は新婚さん(新再婚さん)が多く、


そして私は子持ちで、妊婦。


かなり迷惑かけていると思われる。


ただ数年後は私がきっと彼らのために仕事を受け持つことになると思われる。(子供が欲しいと言ってたし、部長の介護も大変そうだ。)


でも、これ普通なのです。


特に変わったことじゃない。


夫は育休通算で6週間とることになり、上司からも快諾されている。(プラス有休も繰越せない分も使い切らないといけない。)


この前は出張で夫がインドにいった時にインドの人に妊婦をおいて海外出張なんて!と怒られたみたい。


つわりで動けない時期は夫はいてくれたので、私は今のうちに行ってくれるのは大歓迎だったのだけど。


そして私はただ有休を使いたくないだけだけど、


仕事は休まないように、健診の時もできるだけ、朝早くから仕事を開始して(6時ごろ)、


健診で消化してしまう分は、朝と夕方の通常時間以外で埋め合わせをしようとしている。


でも、これができるのは車の中でも、病院の待ち時間でも、在宅でも勤務できる体制のおかげです。


日本は産休早く取れるし、育休は長いし、羨ましいけど、アメリカのこういうところはすごく恵まれてると思う。