清楚で気品のある花

シロヤシオツツジ

 

言わずと知れた愛子さまのお印

 

 

 

 

 

 

 

やさしい淡いグリーンの葉に真っ白な花

 

素晴らしい景観は昨年の写真

 

 

福島、茨城、栃木、3県にまたがる八溝山

 

今年も行ってみましたが

花一つ見ることができませんでした 

 

花芽すら有りません

 

 

 

 

 

 

裏年があるんですね

しかも来年間違いなく咲くとも限らない

・・・らしい

 

 

昨年は

この八溝山の他にも

那須の御用邸近くの平成の森でも

宮城県の不忘山の沢筋の斜面でも

見事な花を見てきました

 

 

一つも見られないのは寂しいですが

別な花を楽しんできました

 

 

 

 

 

 

 

ミツバツツジ

 

葉が出る前に花が咲きます

 

落葉樹林の半日陰のような場所に

一際目立ちます

 

 

 

 

 

 

一際明るい ヤマツツジ

 

 

 

 

 

 

今年初めてのギンリョウソウ

 

このあと

あちこちで見ることになります

 

 

 

 

 

 

ニリンソウ咲く林道

 

 

 

 

 

 

ミドリニリンソウ

 

ニリンソウは

勿論たくさん咲いていますが

最近の話題はこのミドリニリンソウ

「見つけましたか?」

「見ましたか?」

 

 

山野草好きのSNSなどでは

追っかけてる方も見受けられます

 

 

 

 

 

 

美しい・・というより

珍しい個体だからですが

 

これが健全なのか病的なのか

遺伝的なものなのかよくわかりません

 

 

16世紀

モザイクウイルスに感染したチューリップが

花弁に縞模様が入り

「美しい」と高値で取引された歴史が

ちょっとよぎりました

 

 

 

 

 

 

コンロンソウ

 

湿気の多い沢筋などにたくさん

咲いていました

 

この草姿が

女性的で好きな植物です

 

 

 

 

 

 

花は

 

まさにアブラナ科の植物らしいですね

 

白くて清楚

 

 

 

 

 

 

フタバアオイ

 

 

徳川家の三葉葵は

このハート型の葉がモデルです

 

 

 

 

 

 

かなり地味ですが

 

葉の下に咲く花です

 

 

 

 

 

 

 

山吹草は

 

谷で明るく咲いていました

 

やはり

黄色は元気の出る色ですね!

 

 

 

 

 

 

 

ミヤマキケマン

 

 

水の豊かな沢筋は

この他にも

たくさんの山野草に会えました

 

 

 

 

 

 

 

シロヤシオの葉

 

縁がほんのり赤くなり

葉だけでもお花のようです

 

 

今年は花は見れませんでしたが

また今度

可憐な白い花を咲かせた時に

会いに行きたいと思います