もりのかぜ・らぼ は

無肥料・無農薬で

ガーデンや畑、周りを管理しています

 

カフェのBranchでは

自然栽培や無肥料・無農薬の

野菜をメインにランチを提供しています

 

 

私たちの身体は

自分が食べたものでできていますが

化学物質や芳香剤のアレルギーなどに

苦しむ人が増えています

 

添加物や化学物質が

極力入っていない商品を選ぶことは勿論ですが

 

それらを生み出す

大地も健全でないと

花も野菜も

それから作られる様々な商品も

健全ではないということになります

 

強いては

健全でない大地から漏れ出す物質が

川や水源、そして海を汚染し

海に住む魚にも

海中の酸性化や温暖化にも影響しています

 

 

 

    無肥料・無農薬の畑で採れた野菜

 

 

実際

私たち人間の物質活動は

地球の地層にも現れており

 

明らかに産業革命以降

化石燃料から出てくる物質や

重金属、化学物質のために

全く今までとは異なった色になっています

 

それは地質年代まで動かし

「人新生」という言葉まで生まれていますね

 

 

でも実際

自分たちの日常生活とどう結びつくの?

と思っている方も多いかもしれません

 

 

 

 

 

      昨年の「自然に倣う庭づくり」講座の様子

 

 

森の風は庭づくりがお仕事ですが

その中で

自分たちができることから始めています

 

庭づくりをする中で

極力ゴミは出したくないと思っています

 

その場から出てくる土や石も

伐採される木々や草も・・

 

庭づくりする中で

極力循環できるように利用しています

 

 

そこで

そんなヒントになる講座

今回は2つのご案内です

 

7月8日(土)

  矢野智徳さん 福聚寺のメンテナンス講座

7月9日(日)

  森の風 「自然に倣う庭づくり」講座

 

    ※詳細は下記の通りです

 

 

 

矢野智徳さん

  福聚寺のメンテナンス講座

 

日 時 7月8日(土)

    9:00〜17:00

場 所 福聚寺(現地集合)

    田村郡三春町字御免町194 

 

参加費 5000円

 

主 催 福聚寺

    (森の風は告知やメンテナンスなどの

     お手伝いをしています)

 

内 容 前回講座で手当てしたその後のケア

    (土砂くづれやオーバハングしている

     斜面の手当てをみんなでしました)

 

    水脈管理や草の管理についてなど

    矢野さんがその場で自然を読みとる感覚は

    いつもハッとさせられたり納得したり・・   

    この時期の自然との向き合い方が

    学べると思います

 

持ち物など

    作業ができる服装 長靴(雨天時カッパ)

    手袋 剪定鋏 昼食 水筒など

 

申し込み もりのかぜ・らぼ のインスタのDM

                  またはお電話024-953-8705 まで

 

 

 

 

森の風 

 「自然に倣う庭づくり」講座

 

日 時 7月9日(日)

    10:00〜15:30

 

場 所 もりのかぜ・らぼ

 

参加費 5000円 

 

内 容 ガーデンの梅雨対策

    草花の夏越しの仕方・準備

    無肥料・無農薬栽培の収穫

    コンパニオンプラツの使い方

    畑や山際の環境改善の仕方・実践

    循環する畑・庭づくりの実践

    風の草刈り

 

    身近なお花や野菜、庭が元気になるには?

    大地が健康になるって?

    自然との向き合い方が

    小さな実践から少しづつつながって

    大きな発見になってくると思います

    

持ち物など

    作業ができる服装 長靴(雨天時カッパ)

    手袋 剪定鋏 昼食 水筒など

 

 申し込み もりのかぜ・らぼ のインスタのDM

                  またはお電話024-953-8705 まで

 

 

ご一緒に体験してみませんか?

お待ちしています ニコニコハート