ネイルの撮影でネイルをキレイに撮影する大事なこと | デイジー森日記(仕事のまじめなブログは別にあります。)

デイジー森日記(仕事のまじめなブログは別にあります。)

趣味のブログです。身体についてが中心のまじめなブログは https://www.daisy-seitai.com/category/blog/ です。

私は、仕事柄というだけじゃなく、
マニキュアもジェルネイルも息苦しさを感じて

出来ない…。

 

でも、人がキレイな爪ネイルをしているのは見とれる事しばしば犬犬

 

そんな私が気になるのは、

ショップ、サロン、セルフィーによるネイルの画像。カメラ

 

ショップさんサロンさんは、さすがに商品撮影なので、
あまり悪いものはないけど、

 

…もっとこうすれば…

ひと手間?ひと工夫?

 

と、思うものもしばしば犬犬

 

爪、目の周囲というのは健康状態が表れています。

だから、今から話すひと手間ひと工夫よりも

健康状態を良くしておくことが一番いいです。

 

で、その上でもうひと手間かけておきたいのは、

 

1撮影場所・環境

 

です。

 

なんで、室内で撮影しちゃったのかな…

と、思うことしばしば犬犬

 

撮影場所と環境で手の色の見え方が違い、
手のきれいに見え方が全然違います。

 

  • サロンさんが隠れ家的でそこがウリだったり、
  • サロンさんが間接照明でリラックスできる空間なのがウリだったり、

 

それはいいです。素敵な空間です。

 

でも

 

爪の撮影だけは(屋外とまではいいませんが)

 

  • 窓辺
  • お天気のいい日晴れ晴れ晴れ

という環境下で行うこと必須です。

 

サロンさんの場合、軽く室内の雰囲気も兼ねてって

お花と一緒に撮影ってことも見かけますが、

 

それならベランダに白テーブル出してそこに

お花と手を並べる工夫が必要です。

 

室内でも、業務用ストロボなんかがあって、
使いこなせるならお天気の良い日ならいいかもですが、

セルフィーでインスタグラムで女王王冠2になるという野望があるなら、

「べき」です。べき。"must"