ディズニー映画の黎明期、数々の名曲を残したシャーマン兄弟。お兄さんのロバートシャーマンは10年くらい前だったか亡くなられてましたが、25日、弟のリチャードが亡くなったとニュースで出ていました。

 

最近のディズニーミュージックというと、アランメンケンですが、メリーポピンズとかシンデレラ、プーさん、パークの曲でも小さな世界とかチキルームもそうらしくて。ディズニーじゃないところで、チキチキバンバンとかもそうなんですね。

大人になってからのリトルマーメイド、美女と野獣、アラジン、ノートルダムの鐘、ラプンツェルなどなど、アランメンケンの曲ってちゃんと歌おうとすると、かなり難易度が高く、レッスンで持って行ったりするとコテンパンムカムカ

シャーマン兄弟の曲は、優しいメロディラインで口ずさめるような曲が多かった気がします。

 

私が、初めて訳詞に挑戦したメリーポピンズ。

「鳩にえさを」「凧を上げよう」「お砂糖ひとさじ」「スーパーカリフラジリスティック~(以下略w)」

歌ってみたいけれど、当時(30年くらい前)は日本語の歌詞が手に入らず英語の歌詞しかなくて、英語苦手な私、日本語で歌いたくてじゃあ自分でやってみる、と書いた歌詞を先生に褒めてもらえて、調子に乗ってニコニコ 以後50曲くらい。ちょっと久しぶりにお家で歌ってみました。懐かしいわぁ。

 

時が流れ、天寿を全うされましたが、名曲は残ります。

ディズニーの世界がある限り歌い継がれていくでしょうね。