USJに行って来ました。平日だというのに混雑

東西パークは一緒かぁ


MARVELがディズニーの傘下に入ったせいか、スパイダーマンもなくなり、バックドラフト、ターミネーター、バックトゥザフューチャーなど、創成期のアトラクションが次々と姿を消して、あまりにハリウッドじゃ無くなってて、なんだかなー


代わりにコナンとか鬼滅の刃とか、ミニオンはもうキャラクターの中で中心的なところになっているし



まだイースターやってます。




ここのトイレ、ミニオンが喋りまくってる


朝イチで入ろうと言ってたのが鬼滅の無限列車

ここもかつてETのアトラクションだったところで、その次のアトラクションもけっこう好きだったんですが、今や周辺も含め鬼滅一色



お久しぶりの煉獄さんハート




ほぼ、あの世界観そのまんま、再現率が凄くて無限列車の乗客になった感覚でした。



ライドは屋内ジェットコースター、 VRのゴーグルをつけて無限列車に乗り込みます。


楽しんだあと、炭治郎と禰󠄀豆子のチュリトス


この後、ずーっと入りたかったチャイニーズレストラン


営業時間が短く、開いているところ見た事なくて、念願叶ってようやく


ジャージャー麺のセットいただきました。


でたところでストリートパフォーマーのショーをやっていました。




午後はニンテンドーワールド


普段ゲームとか全くやらず、全く無知なもので教えてもらいながらでしたが意外に身体使って遊びました。


以前からいるキャラクターだと安心したり




多分、ディズニーランドとかだとミッキーと同列だと思うんだけど、普通にフリーグリーティングやってるのにびっくり。

ダニエルくん


キティーちゃんはイースター仕様、めちゃ可愛かった


晩ご飯は再び鬼滅




煉獄さんの牛鍋&焼カレー




うまいっうまいっ!!!!!!



夕暮れがめちゃ綺麗でした。


アトラクションやショーも随分変わってきてるのが、最初どうかと思っていたのですが、考えてみると、日本のアニメーションのクォリティの高さゆえな気もしてきました。鬼滅の刃、映像めちゃくちゃ綺麗でリアルだったんですよ。


混雑の割には、他にハリポタも乗ってみたり、初めてのアトラクションにも挑戦してみたり。

随分歩数いったんじゃないかと思いました。

帰りの夜行バスは爆睡zzz