ココロが塞ぎがちな冬の日に-イランイラン- | 京都初!エフェクティブタッチ®︎導入サロン 伏見桃山・アロマセラピーとドライヘッドスパの店〜アロマリトリートサリーズカフェ〜

京都初!エフェクティブタッチ®︎導入サロン 伏見桃山・アロマセラピーとドライヘッドスパの店〜アロマリトリートサリーズカフェ〜

たくさん寝ても、疲れが取れない、
目を覚ますと、知らぬ間に歯を食いしばっている、
貴女はぐっすり眠れてますか?

アロマセラピーとドライヘッドスパで
眠れるカラダを作ってみませんか?
オーダーメードのトリートメントで、くつろぎの時間をお過ごしください。

一般名: イランイラン

科名: バンレイシ科

採油部: 花

抽出法: 水蒸気蒸留法

ラテン名: Cananga Odorata (カナンガオドラタ)

成分: エステル類、セスキテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類、他を含む。

作用: 精神高揚、抗うつ、陶酔、血圧降下、血流促進、加温、鎮静、鎮痙作用など。

ノート: ジャスミン様の、甘く華やかなエキゾティックフローラル。ミドルノート。

特徴: 抗うつ作用に優れ、落ち込みや不安、イライラをほぐし、気分を高揚させる。

女性生殖器系に作用し、ホルモンバランスを整えたり、生理痛、疝痛などの鎮痙、鎮痛に用いられることも多い。

特記事項: 強い香りなので少量をブレンドし、他の精油で香りを調節する。

少量だと高い鎮静・抗うつ作用を発揮し、ブレンド量が増えると逆に覚醒し、頭痛や吐き気を催すことがあるので、注意が必要。


《Sally's blending noteより》

婦人科系のトラブルや、不眠の症状のあるクライアントさんには、クラリセージやサンダルウッドとブレンドしてボディケアをすることで、心身を温め、深い鎮静効果を期待できます。


これまでの私の印象では、ストレス度の高いクライアントさんのフェイシャルに使うと、満足度が高い様に思います。

多くの方が、ひと息呼吸した際に「あぁ、いい香りぃ~ラブラブ」とおっしゃって、すぅ~っと呼吸が緩やかになります。


ストレス性の動悸や不整脈を鎮め、血圧を下げて気持ちを落ち着かせる作用があるので、パニックの発作時にこの精油を吸入するようにしている方もあり、心に対する効果の大きい精油です。


ワタシ個人のこの精油に対する印象を一言で表すと…

シアワセ~感ラブラブなのです(o^-')b


冬の寒さに外出がおっくうになるこの季節、

“花の中の花=イランイラン”で、塞ぎがちなココロのケアをしませんか?


~イランイランとは、マレー語で「花の中の花」という意味です(≡^∇^≡) ~


イランイランエクストラ 5g(5.2ml)【アロマオイル/精油/エッセンシャルオイル/オーガニ...
¥1,399
楽天