【フードロス クリエイティブクッキングバトル】 | ☆東京・千葉☆「頑張らない」「自分のために」を最優先の 管理栄養士×料理教室運営(麹の魔術師)/セールスライター

☆東京・千葉☆「頑張らない」「自分のために」を最優先の 管理栄養士×料理教室運営(麹の魔術師)/セールスライター

DAISY-COMMUNE 管理栄養士の林輝美です。

\料理・健康・日々の暮らしについて/発信中

発酵ごはんの料理教室「しぜん。」主宰
食と心を育む体質改善
(ファスティングサポート/分子栄養学)
セールスライター▶事務代行・SNS代行・売上・集客アップのお手伝い

今日も一日お疲れ様です。

管理栄養士/JSAアイシングクッキー認定講師のterumiです顔

 

今日も3食、食事をしたと思いますが、

野菜や果物の生ごみたくさんでてますよね?

食べられないと思ったモノ、

実はアイディア次第で食べられるモノに

変わるんです。

 

そんな風に思えるようになったのも、

CCB(クリエイティブクッキングバトル)の

観戦に行って食べ物の大切さを目の当たりにしたからです。

 

 

いまや世界で8億人もの人が

飢餓にさらされています。

そして、世界で生産されているうちの1/3が

食べられずに廃棄されています。

日本の食品ロスは年間約600万トン。

そのうちの食糧廃棄は

半分が家庭からのものです。

 

・賞味期限切れ

・調理する際に食べられる部分を捨てている

・食べ残し

などですね。

 

私も保育園で栄養士をしている際、

大人も子どもも苦手なものが出た時の

残食する量が本当にすごくて

苦労して作ったものを

ごみ捨てで運んでいる時は

罪悪感と悲しい気持ちで

とっても複雑なものでした。

 

 

今回のバトル・・・

チームワーク、発想力が中心で

みなさんが家庭で使わないものを

持ってきたものと

クックパッドさんが用意したものを

争奪戦で得たり、強制的に配られたものを

いかに廃棄を少なくして

クリエイティブにおいしく45分で作ります。

 

 

{BF69F84D-76EF-4999-BBD5-2BE2FE0337A9}

司会は、クック井上さん。

 

 

45分で作り切ったみなさんのアイディアは

すごかったです。

いつも捨ててしまう豆苗の豆の部分を

使ったり、さんまを丸ごと一匹と納豆を

すり混ぜたりとなるほど~と思うものばかり。

 

 

{9BC5A208-929B-4BE3-97E4-4F7AF271FF36}
 
 
{204829ED-8DFD-4AB0-A51D-CBA64351DC28}
 
 
{0F7BE191-2A4A-4954-8519-91A44A71245E}
 

 

 

私たち観戦チームで参加したのですが、

試食もさせていただけました。

一緒に参加したメンバーは、

みんな料理好きで、次回あれば出たいと

全員一致の気持ちw

 

帰りにお茶をしたのですが、

その間中、「自分だったらあの材料で

こうやってやるな~」など出てくる出てくる。

3人集まれば・・・なんて言いますが、

4人集まれば最強ですね。

 

それにしても、食材ロスが写真の通り。

 

 

{86846A0B-96B1-4D9F-A06F-5F22CC6D4BF3}
 

 

 

やろうと思えばできるものなのですね。

各々出来るレベルは違います。

私は、農薬などの有害物質が気になるので

オーガニックでない限り

皮つきでは食べません。

そのため、ここまではできませんが、

無駄ない食材の買い物や

今まで通り食べ残しを捨てないことに

徹底したいと思っています。

まずはできることを続けることが

何より大切だと思っています。

 

みなさんの意識次第で

フードロスにつながります。

毎日少しずつでいいので、

料理するときに何が無理せず

今の自分にできるのか

考えてみるといいですね。

 

こうやって食材の大切さが

分かるのもファスティング明けの

復食期で食べられるありがたみが

細胞から感じているからだと思います。

食べることが大好きな私には、

さらに食にどっぷりとはまるのが

想像できます。

 

食べるときもメリハリは必要。

そして食べる食育だけでは、

内臓がついていけません。

もし、お気に入りのバックを

毎日持ち続けると数年後には、

使いこんだものになってしまいますよね?

もしね、途中でメンテナンスしながら使っていたら

もっと長くお気に入りとして使えると思いませんか?

 

内臓もたまに休ませてあげる

そうすることで年を重ねても

細胞が元気なので体も外見も

とっても魅力的なヒトになります。

 

私もそれを目指している一人ですw

 

 

 

{A923D059-D426-4EBF-ACBD-B6B0899FCBF5}
 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

🎃10月ハロウィンレッスン↓↓🎃

クローバーレッスンお申込みはこちら                          

クローバーレッスンポリシー (必ずお読みください)

クローバーお問合せ

クローバーお教室・レッスン料金について