新茶の季節

去年頂いた緑茶がまだ残っていたことに気づいて慌てて飲んでいます

中国緑茶はその年の秋までに飲み切るのが良く、こんなふうにぞんざいに次の年まで残しておくと味が落ちてしまうそうですアセアセ


青島の嶗山緑茶

頂いた時の色はどうだったかな、、半年以上も放置していたから酸化して少し黒っぽくなってしまったかも。

その分味も劣化していると思いますが、それでも私にとってはまだ十分美味しかったので、今週は毎日緑茶ですほっこり




さてさて調べてみると、嶗山緑茶は春、夏、秋の3回収穫期があり、特徴は「叶片厚、豌豆香、滋味浓、耐泡」とのこと

葉は厚め(叶片厚)、味は濃いめ(滋味浓)、1回分の茶葉で何度も淹れられる(耐泡)、そして「豌豆香」とはグリーンピースの香り、、

ん? グリーンピースの香り? 何度も嗅いでみるけれど、うーん、そんな香りはありません。茶葉を放置して劣化させてしまったから?

いつかまた飲む機会があったら確かめてみたいな。


嶗山緑茶
種類:緑茶(炒青緑茶)
産地:山東省青島市嶗山区
時期:春、夏、秋
特徴:特級の春茶はグリーンピースの香りを感じる

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村