漸く台風が去った、晴天の日曜日晴れ

 

親の建てた戸建てに今や一人住まいとなったHIROのもとに、類友の独身女性のNAOとMINAが遊びに来た。

 

アラカンHIROの友人のなんと半分がいまだ独身!というのだから、我が親世代が「日本の将来人口は一体どうかるのかはてなマークはてなマーク」と、”ムンクの叫び”状態で嘆くのも無理はない。

 

MINA「それでそれで、HIRO一家は分家でしょ。

ご本家には立派なお墓も有るし、お父様を見送ったら、跡取りの無いHIRO家の最後は?

HIROのお骨は最後どうなるの?」

 

HIRO「うん、手は色々有るのよウインク

 

NAO「えーそうなの!? 

お墓守の必要ない おひとりさま向けの《お骨の収蔵先》って、どんなところなの??

 

 

最終的な埋蔵(収蔵)先・埋蔵(収蔵)方法

  後継者不要の埋蔵(収蔵)先

 

※一般的に、初期費用に使用料・永代供養料・後々の管理料が含まれている埋蔵(収蔵)先。

 

①納骨堂

・遺骨を安置するための施設。

・ロッカー式、棚式、仏壇式、カード機能による自動搬送式など様々有り。

 

・17年、33年など期限が有るタイプが増加中。

 ※期限後は合祀・・・多くの遺骨を一まとめにして1つの納骨施設へ。最初から合祀されるタイプも有り。

 

①-1 永代供養墓

・基本、お寺が管理。

 

①-2集合墓

・宗教に関係無く、墓地の管理者が管理。

・希望者同士が組織を作って建てる”共同墓”とは異なる。

・自治体の公営と区別される場合もある。

 

②樹木葬

・墓石の代わりに樹木を植える方法。遺骨1体につき1本植えるタイプと、1本の木の根元に多くの遺骨を埋めるタイプ有り。

 

・遺骨はそのまま指定区画に埋めるか、或いは袋に入れて埋葬することになる。

 

③本山納骨

・宗派の本山に納骨する。

 

④骨仏

・お寺に納骨されるそれぞれの遺骨を粉砕して作る仏像の一部として、納める。

 

 

☆合祀後や樹木葬、骨仏などは、一旦埋葬すると、その後取り出すことは出来ません。

 

  後継者不要の供養方法

 

①散骨

・遺骨を粉砕して撒く方法。

 

海にまく海洋葬、風船に入れて成層圏まで飛ばすバルーン宇宙葬、カプセルに入れてロケットで宇宙に飛ばす宇宙葬・・・

 

※散骨を規制する条例の有る地域もある為、ご注意ください。

 

②手元供養

・粉砕した遺骨でオブジェやアクセサリーを作成し、ご迷惑にならないご親戚などに差し上げる。

 

オブジェ・・・ミニ仏像・ミニ骨壺・写真立てなど様々有り。   

 

 

 

 

HIRO「ざっとこんな感じかしらん。

いずれにせよ、最後になる自分のお骨(こつ)の分は、生前契約して費用の支払いなどを済ませておかなくちゃね。」

 

NAO「って、準備や費用は済ませておくとして、実際の死後の色々な事務執行は誰に頼むわけ?

 

万事仕切り屋のHIROとは言え、流石に死んだら手出しは出来ないわよね?」   

 

HIRO「うん、それはね、”死後事務委任契約”という方法があるのよ。

また今度お話しするわねウインク

 

 

チューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫

 

本日も、お読み戴き有難うございました!(o^―^o)   

 

台風の影響、如何でいらっしゃいましたでしょうか、、

 

被害に遭われていないこと、被害が少ないことを願っておりますお願い

 

貴方様が今日も沢山の笑顔と共にいらしてくださいますように音譜

 

愛と光と感謝を込めてハート

 

チューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫

    

YouTube:HIROSONOチャンネル

 

HP:HIROSONOちゃんねる

 

Instagram:

 

 

キャラクター MONI GOODSくまSUZURI

 

音声:NOTE HIROSONO

 

お問い合わせ:お問い合わせ

 

チューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫クローバーチューリップ紫

 

◎こちらのブログ内容は、あくまでもアドバイスに留まります。実際のお手続きに関しましては、各機関・各公共団体に、法的な事項に関しては弁護士の方などにご確認ください。