おぉ、晴れている。
関西も晴れよね!?
究極の雨男が西に行っているので
ちょっと不安ですが・・・
良いお天気の元
良いお仕事を希望!

期待しちゃならん我が家の長男。
普通の親だったら
悶々しちゃって年越しできないんだろなー
私は普通じゃないのか・・・てへぺろ
二浪日記読んで思うよ、
子供は子供の人生よって。
でもさー
渦中ではそんなこと考えられないよね。
私だってそうだった。
でも、今は・・・
どうすることもできないしなー
遠い目・・・( ´-` ).。oO

過去にも書いた気はするけれど、
大学時代に付き合っていた人は
夢を追いかけていた。
4年の就活の時、
私と彼は岐路に立たされていた。
その時ですら、
結果夢を選んだ。
まぁ、20代前半、そんなもんだよね。
今ならそう思えるけれど
その時はどうして???って思った。
内定をもらったにも関わらずお断りをした。
選んだのは、
バイトでお世話になっていた会社。
そこでイチから学ぶことになった。
翌年私たちは別れた。

その翌年私が結婚して、
子供が生まれた頃彼から連絡がきた。
結婚します、来年子供が生まれます、と。
それっきりなんだけれど、
SNSで彼を見かけたのが何年前だろうか。
彼は夢を現実のものにしていた。
びっくりした!
紅白にも出ていた!!!

でもね、彼の努力は大学時代に目にしていた。
ホントよく勉強して、取り組んでいた。
変態かって思うくらいね(苦笑)
その世界の話にはまったくついていけなかった。
そんなもんだろ、プロになるには。

そんな彼の姿と、長男の今が重なるのだ。
違う世界ではあるけれど、
ものづくりでは同じかなぁ。
その後彼がどんな努力をして
今の地位を築いたのかは知らない。
長男が必ずしも大成するとは限らない。
でも、そんな時間も必要なのかも。

学生だからと免除してもらった国民年金も
来春からは払わねばならない。
会社に属さなければ
国民保険も払わねばならない。
秋からは奨学金の返済も始まる。
待ったなしにお金は出ていく。
生活費は稼がねばならない。
今の長男にどれだけ理解できているのか。
他人と違うルートって、
見ている親の方が不安。
本人はどう思っているのか。
好きな道を選ぶんだもん、
そんなこと思ってもいないのかも?
思うところは多々あるけれど、
本人が動かないことには
もう、どうすることもできない。
そこまで親が頑張るのもどうかと、
私は思うし。
ダンナは以前から本人に任せる、だし。
見守るって大変だ(苦笑)

今日は特別な日なのだ。
決意表明も兼ねて(*≧艸≦)
書き記しておこうと思いました。
長男が良い仕事をしてきますように。
年明けドームで仕事が出来ますように!