椎原崇さんの金運「鬼上げ」記事 | 簡単に考える。

簡単に考える。

人から見ると、かなりシンプルらしい私の思考の雑記。
いかに心穏やかにハッピーに暮らすかを主に考えて生きています。 物事を簡単に考えましょう。

 

椎原崇さんが

 

>僕が数年前からやり始めて

>めちゃめちゃ金運が上がりちらかした方法をシェアしよう。

 

>この習慣を始めて

>クッッッッッッッッソお金の流れが変化しました。

 


とても単純ですが、効果は鬼絶大です。

 

 

という記事を最近シェアされていたけど、

この記事(2017年の記事)

 

わたし、一度読んだことがあり

そのとき【私もやるーーー!】

って絶対思ったのに

 

昨日の昨日まで

すっかり忘れていた。

 

 

まさに、最近、

似たような考え方を

シェアしていたけど

椎原さんのこの

【金運爆上げ習慣】

については

 

美しく忘れていた。

 

 

1枚のCDを自宅で聴くだけでも、

 

目の前にあるCD、そのプレーヤから

「全て」との繋がりを見出していけば、

 

すごい【豊かさ】を

自分が与えて貰っていることに

気付く、ということを書きました。

 

 

 

 

椎原さんが

>本当に効果があるのに、99%の人はやらない
 

 

と紹介していた、

お金が一円もかからない

金運オニ上がり方法はこちら。

 

 

以下引用

 

僕が数年前からやり始めて

めちゃめちゃ金運が上がりちらかした方法をシェアしよう。

 

 

 

この習慣を始めて

クッッッッッッッッソお金の流れが変化しました。

 

 

 

 

 

 


とても単純ですが、効果は鬼絶大です。






それは



「食事できることに感謝する」って事なのです。








これは、食べられることもそうですが、


その食事を得ることが出来た「お金」に対してもです。







例えば、


僕はデパ地下の出没率が激高なのですが、

近所の三越では
鳥の唐揚げが6個入で680円とかで売っています。

 


「えっ?これ1粒100円以上すんの?高~~~っ!!」って感じなのだが、







冷静に考えて、




鳥の唐揚げを自分で食べようと思ったら、
鳥を捕まえてくるところからやらないといけないわけです。





鳥を捕まえるだけでも大変だし、



それをさばいて、味付けして、揚げて



丁寧にパッケージして、



三越まで配送して、、、、





ってなったら、

 

 

 

 

 

 

680円でいいんっすか!!!!!!安っ!!!!!


って感じになりません?(笑)







普通に考えて、鳥を捕まえに行くだけでも、
680円以上のコストはかかるよね?

 



「自分で鳥を捕まえる手間もなく、たった680円で食べられるって幸せだよな~」

 

 

 

って、
 

 

 

そんな手の込んだもの、時間と労力がかかるものを
こんな安い価格で買えるってなんて幸せなんだ!!!



って感じることがクッッッッソ大事なのです。

 

 

 

 

 

 

 

牛丼とかでもそうだよね。

 

 

あんな、牛をつかまえて、さばくだけでもクソ大変なのに、

それがご飯やら玉ねぎやら付いて400円っすか。。。。マジお得じゃん!!!!

 

 

って感謝できること。

 

 

 

 

 

このように、

 

 

毎回の食事が、実はどれだけお得な価格で食べることができていて、

どれだけ恵まれていることなのかを意識して自覚すること。

 

 





そうすると、うわー!めっちゃ幸せや〜〜〜〜〜ん♡

って幸せ波動がたくさん出ます。



ってゆーか、お金ってマジすげーーーー!!!

って喜びの波動がたくさん出ます。







すると、僕は不思議なくらいめっっっっっちゃ金運が上がったのです。

 

 

 

 

 

 

ああ。こんなことか。。。と思ったあなたも、

まあ、騙されたと思ってやってみてくだされ。

(騙されるかもしれんがw)

 

 

 

 


知っている事と、実際にやることは
人生で全く違う結果を生み出すからね。




なんかね、

このかたはいつも

 

淡々として、

それでいて、

実際めちゃ【お金持ち】

なんだろうなあと思っていて(笑)

 

 

 

私は「感謝」は結構

無理なく出来る分野だし(ドヤる)

 

食事って、一日数回あるから

これ、毎回やったら

日々の幸福感が

爆上がりするに違いない!

絶対良いよなあって!

昨日気持ち新たに思ってね。

 

 

昨日から早速始めたんだけど

 

昨日うきうきで買い物行った

大型モールのフードコートで

気付いたら

【感謝習慣】早速忘れて

食べてたんです。

 

あまりにも空腹で

お好み焼きとたこ焼きのセット!

食べてたんだけど、

 

食べ始めて

【あ!そうだった!】って

じーっと食べ物を見つめて

【この食材は。。。】って

 

気付いたらもう3秒で

【感謝】のことは忘れて、

ほかのこと考えながら

食べてる自分に気付いて

驚いた!

 

それで、

【はっ!】

【お好み焼とたこ焼きを

少量ずつセットしてくれる

お店の発想に感謝!】

 

とか思っている時点で

 

冗談みたいですが、

もうまた意識は他のことに

行ってたんです。

 

それでまた戻って来て

【お好みには、豚だけじゃなく

イカも入っていて、たこ焼きの

タコが、ひときれじゃなくてすごい!】

 

と思ったことまでは

覚えてますが、

 

そのあとやろうと思えば

他の食材やら、

粉も、お水も卵も

かつおぶし、

この中にどれだけの命と

人々の働きがあって

このお店に集結されて

そして。。。。

 

と、そのくらい考えても

良さそうなものですが、

今振り返ってみると、

全然そこまで思いは

馳せずに食べ終わって

次のお買い物へ向かって

いました。

 

 

昨日は夜のご飯が、

家で私ひとりだったので、

 

丁寧にお肉と野菜を

ご飯と炒めて

うーむ、と見つめながら

食べていたのですが、

 

気付いたらまた

意識は飛んでいて

食べ終わっていましたし。

 

 

 

今日も朝、

クレープを焼いて食べたのですが

 

はっ!と気づいたら

また食べ終わっていたり。

 

一応は

毎食、感謝を思い出して

頂く瞬間はあるのですが、

 

それでも習慣とはすごいもので、

 

あっと言う間に

よそごとを考えながら

食べていることに

何度も気付く!

 

そして、あっ!と思っても

またすぐ意識は逸れていて

 

 

食べる時、

食べ物のことを

全然見ていないんだなーって

改めて知りました。

 

【金運アップ】という

下心も良いけど

 

そもそも食べ物を

よく見て味わうって

きっと私が思う以上に

 

すごく大事なことなんだろうって

予感がしてます。

 

 

忘れても毎日思いだそう。

 

 

 

おまけ!

 

この数日の寒さで、

お手洗いに入ると毎回

さむいなーと地味にストレスを

感じていて。

 

ストーブを常設してみたら

もう超気持ち良い――

 

私は結構頻繁に

お手洗い行くので

ストーブ付けっぱなしにしていて

毎度、贅沢感がすごい(笑)

 

ちなみにこれは、

暖炉の形をした

電気ストーブで

炎のメラメラは電気による

演出?なんです。

 

 

リアクションの少ない娘も

「うわ!気持ち良い!!」と

テンション上がっていました。

 

家にいて

テンション上がるって

良いです。