兄弟仲を悪くする方法。 | 簡単に考える。

簡単に考える。

人から見ると、かなりシンプルらしい私の思考の雑記。
いかに心穏やかにハッピーに暮らすかを主に考えて生きています。 物事を簡単に考えましょう。

 

おはようございます(^^♪

ちょっとまだ怒りが残って書いてるので、

そんなエネルギーですが、

誰か必要なかたに届けばと思って

書きます。

 

昨日母から電話がありまして。

宅配で色々送ったので

今晩届く、という内容でした。

 

私は基本的に母から電話かかってきたら、

『おお、おかあさん!元気?!』て感じの

喜びのテンションですアップ

 

母は私の兄と二人暮らしで、

私と兄とは、会うと非常に良い関係なんですが、

兄もちょっと普通じゃないので

後で何か思い出してカラんできたり、

母に何かを愚痴っていることが伝わってくるので、

 

基本的に兄とは、

メールとか電話のやり取りしないように

していて、

兄と二人で暮らしてる母にもこちらからは

あまり連絡しないんです。

(意味不明のモメゴトが発生することがあるため)

 

 

で、昨日の母からの電話ですが、

用件が終わった後に、

 

「兄ちゃん(私の兄)が、

あんたの▲▲のことをまた愚痴ってるから、

またうまいこと機嫌取っておいてよ」

 

と言うんです。

 

 

↑▲▲というのは、

3月に娘の入学祝を買って貰った時の

ことなんですが。

それも、兄にではなく、「母に」。

 

母は、兄と二人暮らしで、

兄から私のワルグチを聞くのは

耐えられない、とか、

腹が立つ、とかあるのだと思います。

 

私はいつも

「反論してくれなくていいよ」

「私をかばわなくていいよ」

 

「そうかーー、って聞いてたら、

もうそれ以上なにも言えないよ」

と言うんですが、

母は

 

「それは、出来ない」

と言う ( ̄□ ̄;)

 

 

理由は、

「あなたも私の可愛い娘だし」

とか、

「お祝いを買ったのは、私(母)だ!」

とか。

 

 

兄は私には直接、言ってきてないわけだし、

別に私に言ってきたとしても、

私は私の意見を言うだけ。

言い返したりもします。

 

でも母は

・ 兄妹、仲良くして欲しい

・ 妹のわたしが兄にもっと気を遣って欲しい

・ 自分(母)を、苦しめないで欲しい

 

 

それで、

「兄ちゃん(私の兄)が、

あんたの▲▲のことをまた愚痴ってるから、

またうまいこと機嫌取っておいてよ」

 

と、平和な電話の中に

差し込んでくるんですが。

 

私はまず驚きました。

 

え???!▲▲、3月??

いま??

 

みたいな。

 

それだけならまだしも、

「え、どういう理由???」

みたいな。

 

 

母には言ってませんが。

これって、母と兄の関係性の話であると

私は思うんです。

(こういうのを、「キツイ」と言われます)

 

で、

兄が怒ってるから、

今後あなたも気をつけて

もっと仲良くね、と言って、

何か私たち兄妹にとって

良いことがあるだろうか。

 

私が「わかりました」と言えば

いいのか。。。。

次からは、そう言おう!!

 

 

これ、兄と私は3カ月会ってないのに、

昨日出てきた話なんです。

まあ母がよっぽどグチられてるのかも

知れませんが。。。

 

でも3カ月このネタ、フレッシュなわけは

ないと思います。

 

母もひっくり返してるんだと

思います、悪いけど。

 

 

これ、大人の兄弟なんで

かっこ悪いですが。

 

 

子どもの兄弟でも全く一緒だと思います。

陰湿さはないでしょうけど( ̄▽ ̄)

 

私が2009年ごろから数年通った

アドラー心理学の子育て講座では、

兄弟の争い事に関して書いてある章があるんですが。

 

「親が告げ口に耳を傾けると、

 告げ口した子供も、

 された子どももやる気をなくす」

 

とあります。

これは、よく耳にする「勇気付け」の話です。

 

「勇気」というのは、

自分を信頼する、自分の能力に自信をもつ、

さらに言うと

「不完全な自分を認める」という勇気なんですが。

 

 

告げ口に親が耳を傾けて、

一方を叱ったりすることは、

叱られたほうはもちろん、

やり場のない

なんとも言えない気分でしょうし、

 

告げ口が成功したほうも、

「親を利用する」という成果を得ることで、

自分のチカラで解決することを

放棄する体験をゲットした、ってことです。

 

 

なんか「大げさな」って

思われるかもですが。

 

兄弟はライバルで仲良くなれないもの、

ということを斎藤一人さんは

おっしゃってたと思いますし。

 

いくら小さい子同士でも

気が合わない兄弟もいるでしょうし、

親が仲をとりもつことなんて、

きっと出来ないんです。

 

いつも喧嘩してるけど、

親がいないときだけは、

力を合わせてやってるみたい、

 

みたいな発言を聞くことがありますが。

 

悪いけど、

親がもめさせてるのよ、って思います。

私は子ども一人しか育ててないので、

もちろん、いろんな事情がそれぞれあるとは

思うのですが。

 

 

じゃあどうしたらいいかって。

アドラー心理学では

「告げ口は無視する」って言います。

 

子どもが

「親の関心をひく」ことを目的にすると、

こじれることが多いってことです。

 

喧嘩でいうと

「自分が腹立った」

でなく

「親に仲裁させたいから喧嘩する」

「親に兄弟を叱って欲しいから、泣く」

で、

親を動かせる成功体験すると。

 

親が大変なばかりでなく、

子ども、(成人していても)

本人が、いわゆる

「勇気」を自らどんどんくじいていく、

ということになるんですね。

 

自分で解決する、

とか、自分に自信をもつ、

才能をつかう、とかいう勇気が、です。

 

 

私の兄はまさに、だし、

告げ口を聞かされてる私も

「まんまと」

その渦に感情を巻き込まれて、

勇気を失ってるわけです。

 

この年齢になると、

ワルグチ言ってる兄弟に対してよりも、

「母親に対して」の怒りが湧きますから。

親にとっても、

自分の願いはなにひとつ叶ってないどころか、

私と母の何も問題ない関係にも、

荒波を立ててるってことで、

母は何をしようとしてるんだろうと、

 

こうして上から見ると。。。。。

ですね。

 

書いてて整理になりました( ̄▽ ̄)

 

やっぱり「どなたかのために」

書こうと思ったことが、

結局「自分のため」に

なるんですね。

 

 

お子さんの兄弟げんかに

悩まされてる、というかたが

もし見て下さっていたら。

 

私のこの、ごたごた体験を

遠巻きに見て下さって、

ご自身に家庭にあてはめてみられたら、

 

何か感じることがあるのでは、と

希望します。

 

仲裁に入っていいのは、

ほんとに小さい子の身に

危険があるときだけ、

って言います。

 

そこも、上の子を責めるオーラじゃなく、

さっと危険物をはずしてあげるよに

下の子を動かしてあげると

良いんだと思います。

 

 

長くなりましたが、これね。

うちの主人の母が、

私と、もう一人のお嫁さんを

なにかと取り持ってたとき、

すごく嫌な気持ちがしたので、

改めて「理論」として

納得しているものなんです。

 

義母が私に

「これ貰ったから、彼女(義妹)にメールで御礼言っといて」とか

細かく言ってきてたときは、

義妹とあまり付き合いなかったのですが。

 

距離があるようになったら、

義母も何も言わなくなって、

そうしたら今は、会うと本当に

リラックスした関係で、

一緒にキャンプ行ったりするように

なりました。

 

 

兄弟仲良くさせたかったら、

親は、嫁にも自分の子にも

しゃしゃり出ちゃだめですm(__)m

 

 

 

IMG_20170606_221942067.jpg

 

来週日曜日(7月2日)

北鎌倉でピアノサロンコンサートします(^^♪

>>>>>