行ってきました!

雨の予報、今年も雨なのです。

昨年の経験を踏まえ

雨対策かなりがっつりしておきました。

こないだのカープ戦も雨の中行ったので

リュック準備して財布などはサコッシュをショルダーバッグ風にして別にするなど。


行き方も変更。

横川駅からではなく

ジアウトレットを乗換駅にして

会場に向かうルート。

わが家からだとその方が近かったりします。

最短最速は五月ケ丘団地終点まで行って、修道大学南口から正門までを歩き抜けすれば広域公園駅まですぐです

→修大生でも近隣住民でもないから通り抜けできない可能性あるので却下しましたが。


ジアウトレットでご飯食べたりしてから向かっても良かったですかね。




スタジアムの名前が変わりました。














1500あたりから観戦しました。
雨はずっと降っていて合羽必須。
この間のカープ戦状態。カープナイターは雨天中止になってました。今日はできたかもよ?陸上はやりましたよ?(^_^;)
ま、雨でもやるのが陸上です。
選手のみなさんも慣れているように見えます。

3000障害 
5000をメインイベントとして観戦しました。

3000は、三浦龍司くんをやはり見てしまう。実際のとこはわからないけど余裕を感じさせるレース運びでした。青木くんが欠場したのが残念。
青学黒田兄弟もエントリーしていました。兄朝日くんはレースやら地方のマラソンイベントとか続いていたと思うけどがんばって走っていた。弟然くんは、きつそうだったー、いい経験。

5000は青学卒選手を中心に応援しました。みんながんばれー!
グラウンドに降りての応援、今回は雨もあって私はやりませんでしたが
降りて声かけしていた方々多数。実際やると楽しいのですよ~。声かけもやりたい気になりました(*^^*)。

フィニッシュ後、近藤くんの笑顔を割りと近い距離で見れたのが収穫(*^^*)。

終わって速攻撤収し、バスセンターへ。ピースウィングスタジアム前の道路を通る。サンフレ応援も行きたいなー。陸上は一人でも観戦行けるが野球サッカーはみんなで行きたいものだ。

いつもは親子丼を食べるとこ、
今日は雨に濡れたのでラーメンと半チャーハンセットで。

走る選手たちに声援を送る部の仲間や家族の声量がすごくて、聞いていたら盛り上がります(*^^*)
中電工ルーキー倉本くんへの親族かけ声!?すごかったな(*^^*)(*^^*)
来年も行こう、広島で陸上の大きな大会少ないし。