仕事復帰にむけて | 夢がある!!希望がある!!そして…1型糖尿病がある!!

夢がある!!希望がある!!そして…1型糖尿病がある!!

2015年4月第1子を死産。1型糖尿病と診断。2019年1月第2子を出産。7月バセドウ病と診断。2020年8月第3子を出産。今は育休中です。色々あったし、病気と付き合いながらの年子育児も大変だけど、今はとっても幸せです♡病気の事、育児の事、その他色々綴っていけたらと思います。

育児休暇が終わるので、来年度からうーちゃんとしーちゃんは保育園、私はいよいよ仕事復帰です。

仕事復帰の為の準備は少しずつ進めているけど、正直、何をしたら良いのか、これで足りているのか、さっぱり…😵💦


《子供関係》

⏺️保育園は決まった。

🔺保育園グッズは少しずつ揃え、今度説明会があるので、足りない分はその後に購入予定。

❎お名前は…まだまだ😅

⏺️子供の病気の時はどうするか、旦那さんと実母と相談済み。病児後保育園にも手続き方法を確認済み。

⏺️雨の日の送り迎えに必要であろう、うーちゃんのポンチョや長靴は用意した(車送迎だけど、駐車場から園までで濡れるから。しーちゃんは雨の日は抱っこ予定)。

🔺うーちゃんに、時計を見るように促してる(朝食の食べ終わり時間と出発準備時間の意識付けに、アンパンマンと食パンマンの顔をうーちゃんと書いて、時計に貼ってみた🕰️ 時計は見てくれるようになったけど、だからと言って行動が早くなる訳ではない😵)

⏺️予防接種は進められている。

❎保育園グッズをどう整理収納しようか(導線はどうしようか)検討中…。

❎うーちゃんが朝食に物凄く時間がかかるので、早く食べられるようにならないか試行錯誤中。今のところ、惨敗…😭


《家事など》

⏺️タイムスケジュールは、なんとなく考えてて、3月からシュミレーションをする予定(朝の練習のため、平日は毎日 出発予定時間に家を出て、保育園前を通って実家に遊びに行く事になってる。帰宅時間からの(なんちゃって)練習もする予定けど、正直“どうにでもなれ…”くらいの感じ😅)。

🔺料理の冷凍作りおきの練習を少しずつしてる(でも、時間がかかる…。週末、これに時間を費やすの…?どうしらたら効率良くできるのかな?他に良い方法は?)。

❎不要品を処分して、少しでもすっきりさせたいけど、全く手付かず💧

❎お掃除したいけど、できてない。

❎写真や動画の整理をしたいけど、できてない。

❎家事分担については、旦那さんと話し合えておらず💧。…というか、旦那さんも来月から仕事の役職が変わる転換期なので、「やって」と言いづらい…。


《私?関係》

🔺美容院は3月に行く予定。

🔺眼科(コンタクト)も3月に行く予定。

⏺️コロナワクチン3回目接種の予約は取れた。

❎体力はだだ下がり…。踏台昇降もできたりできなかったりだし😖


《仕事関係》

⏺️職場との復帰調整はした。

⏺️働くパートナー(で表現あってる?)に、4月復帰する旨とお願いしますの挨拶メールをした。

⏺️4月の勤務希望(保育園入園式や定期受診がある旨等)は伝えた。

🔺仕事着を揃えた(一部はまだだけど)。

❎仕事の復習(知識面)をしつつあるけど…なかなか進まない💦



他に、考えたり準備したりしないといけないことあるかな…?


ほぼワンオペになりそうな予感しかないので、できる準備はしておきたい…。


もし、「これもしておくと良いよ!」や、「復帰後はこうすると良いよ!」があれば、どんな事でもよいので教えて下さい🙏🙏‼️