私がお世話になった病院は、こちら


古東整形外科さんです。


院内は、患者さんで溢れていました。



今日1日で、バネ指の手術が5件


凄い😳


症状が固定して、親指が全く動きません。



問診して、レントゲン撮って、手術が決定🆗


まずは、患部から少し離れた手首に、麻酔を打ちます。


細い針を使って、痛みを軽減させているそうです。


20分経過したら、かなり麻酔が効いてくるため、患部に麻酔を打っても、痛くも痒くもありません。


先生に『痛くないから親指曲げてみて。』と言われて力を入れると、凄い引っかかりがあってガクンとなったら、親指は曲ったままロック🔐


かなり重症みたいで、先生が驚かれて『さぞ痛かっただろうね。でも、ちゃんと治るし再発はないから安心してください。』と言ってくださいました。



寝台に横になり、消毒をしてもらい、先生がこられて、『絶対に良くなるからね。指曲げてみて。

あ、これね。』と言われて、秒殺で終了


ほんと、5秒くらいでした。


親指普通に曲がってるびっくり


2か月ぶりに、親指がスムーズに曲げ伸ばしできるのを見ました。


ベテラン看護師さんも、常に優しく声をかけてくださり、遠いけどこちらの病院を選んで良かったと思いました。


ストレスの無い、納得できる治療に、感謝感謝でした。


治療費は、8,000縁程度


私は生命保険の診断書をお願いしたので、もう少しかかりました。


さあ、治療が終わったら、目指すは鶴橋


午後2時からの手術までに、食事をするはずでしたが、弁当を食べることができず、支払いをして薬局で薬を受け取ったのが、午後3時


朝買った弁当は夜に回して、鶴橋商店街を少し外れたこちら済州(チェジュ)で、遅めのランチ🍙



ランチの時間はすっかり過ぎていましたが、少し割り増しでランチ対応をしてもらえました。


辛いの好き❓と聞かれ、ハイと答えると、純豆腐かユッケジャンスープがお勧めだと



副菜のキムチはもちろん、ブロッコリーのナムル、もやしのナムル、白菜の煮物、胡瓜のピリ辛和えのどれもがクオリティ高かったです。


洗礼された感じじゃなくて、良い意味で田舎のオモニの味といったところです。


店内もシンプルで、地元のオモニが集まって食事中でした。


広島のお好み焼きも、地元の人が行く店は、ホンモノです。


日本語は全く聞こえず、韓国にいるのか錯覚するほどでした。



さあ、キタキタ🩷ユッケジャンスープ🥣


具もタップリで、なかなかの食べ応え照れ


ただ、箸は右では握れず、韓国料理に欠かせないスプーンが大活躍🥄



汁物ラブ❤️なんで、またまたスープまで飲み干したところ、オモニが『本当に辛いの好きね。うちのユッケジャンスープは辛いから、綺麗に食べる人いない。』とニヤリ


またリピしたいお店です。


次は、いつもの山田商店のキムチを買いに、桃谷のコリアタウンへ行き、途中でこちらフルーツ飴をいただきました。


ユッケジャンスープの後のデザートには、ピッタリ🍓



ラストは、鶴橋駅直ぐの、昭和レトロな喫茶wakoで、オペラを食しました。


コーヒーゼリーの上に、ボリューミーなソフトクリームがででん!と乗ってます。



私は非喫煙者ですが、店は喫煙可で当たり前のように灰皿が置かれました。


昭和レトロだから、コーヒーとタバコは切っても切れないんでしょうね。


オペラは、劇的に私好みでした。


甘さ控えめだけど、ソフトクリームは濃く、コーヒーゼリーは固めで美味しかったです。


はい、聞こえます、食べ過ぎだと凝視


今日は日帰り🚄


MAHALO🍀