真顔7月を前にしてこの暑さ。

 毛皮脱いだら?

わんわん「ムリ~アセアセ

 

真顔昔はズボンの下に

 ステテコを穿いたので

 汗はそれに滲みこみ

 ズボンの汚れを

 軽減できたのですが、

 今の時代、暑すぎて

 ステテコなんか履けない。

 (ズボンのシルエットも

  細身なのでムリ)

 →ズボンが汗臭くなる、

 という図式が完成。

 電車内に臭いオジサンが

 大量発生しますねアセアセ 

 汗汚れは洗濯に出しても、

 サッパリしないし、

 臭いも取れないので、

 私は自分で洗っています。

 洗剤はコレを使用下矢印

 

真顔一度買うとかなりもつので

 前回いくらで買ったか

 覚えていませんが、

 値上がりした気がしますアセアセ

 この洗剤はいくつか

 種類があり、どれにするか

 迷うのですが、

 中性・植物系の方が

 衣類に優しいのでは、

 という理由で

 高い方にしています。

 

真顔おとさんのウールのズボン、

 夏物の背広(綿・麻に

 ポリの混紡)、

 ダウンコートも

 これで洗っています。

 高級な物はないので、

 ダメ元で洗っていますが、

おーっ!「失敗した~~~!

ニコと思った事はありません。

 臭いが取れて

 サッパリするのが

 一番だと思いますグッ

 こうやって干して、

 生乾きの時に、

 アイロンでセンターを

 プレスします下矢印

 

真顔もう一つ、洗濯の話し。

 おとさんのドレスシャツを

 一番近いP洗濯店に出すと

 黄ばんで戻るので

 注意してほしいと言ったら

真顔「ドレスシャツは

 ドライクリーニングです。

 水洗いじゃないので

 襟や袖の汚れは取れません」

真顔と、堂々と言われました。

 綿100%なのにドライ?

 そりゃあ黄ばむ筈だわ。

 ちょっと離れた

 S店に替えたら

 普通に綺麗になりました

 S店はYシャツはお湯、

 ドレスシャツは水で

 洗うそうです。

(襟・袖汚れは別料金)下矢印

ぐすん数年前まで近所にあった

 個人クリーニング店が、

 大手のPが出店したので

 閉店の憂き目に遭いました。

 Pは色々割引券を

 くれるのですが・・・

ニヤニヤ「これには使えません」

真顔という事も多いです。 

(因みにドレスシャツも

 割引券が使えない)

 染み抜きや直しの相談も

 気軽に乗ってくれた

 個人店が良かったなタラー

 

チワワお帰りの際、下の写真を

ポチッと押してね~ダウン

にほんブログ村