初めての写仏体験 | アクティブにポジティブに、まっすぐ行こう

アクティブにポジティブに、まっすぐ行こう

思い立ったら旅立ってしまう私の弾丸ブログ。
キティ、御朱印、ご当地グルメ、旅行など…
楽しいこと大好きな私。
突然病気が発覚して現在治療中ですがポジティブに頑張っています。

今日は、御朱印仲間と京都へお出掛け。

京都駅からバス市バスに乗って五条坂へ。

まずは六波羅蜜寺へ。



こちらが六波羅蜜寺の御詠歌。おねがい




そして、清水寺へ。
凄く沢山の人ですびっくり







こちらが清水寺の御詠歌。照れ



不動明王の御朱印もいただきました。ウインク



ポカポカ陽気だったので、ソフトクリームを。
焙茶ソフトをチョイス🍦


再びバスに乗り、泉涌寺へ。



今熊野観音寺の御詠歌ニコニコ




そして、いよいよ写仏をするために法音院へ。

写仏と言うのは、お経を書き写す「写経」に対して仏さまのお姿を描き写すのが「写仏」です。

今回は私の守護本尊の「不動明王」を。

お手本を敷いて、描いていきます。
最初、ドキドキしちゃいますあせる



こんな感じに出来上がりましたチュー

あとは、右側に祈願。
左側に日付けや名前を書いて出来上がりです。
今回は字が下手なので載せませんが…笑い泣き
ペン習字、習おうかなぁ~笑



本堂で奉納して、お茶をいただきました。



無事、写仏終わって京都駅へ。

早めの晩御飯。
昼間、我慢してたビールだぁ~生ビール

そう言えば、3日連続飲み会してる。爆笑



お土産も貰ったよ。
何作ろうかなぁ~音譜
ありがとうございます✨


写仏、いいなぁ。
次回も楽しみやなぁくるくる