だいすけ院長は新型コロナウイルスの蔓延と仕事の為、しばらくライフワークの温泉研究に行く事が出来ませんでした。その為、過去にだいすけ院長が訪れた中で皆様におすすめな温泉を取り上げていこうと思います。
今回は長野県栄村にある楽養館を紹介させていただきます。新潟の津南町(ファミリーマートで津南町の天然水が売られていますね)から国道405号を南に向かい走り続けます。この辺りは秋山郷と言い、日本の秘境100選に入るだけあってひたすら山道になります。走り続けると長野県に入りますが、この長野県に入ってはじめの自治体が栄村。冬になるとよく孤立してしまう過酷な環境にあります。
この栄村の北端の集落が小赤沢。名前の通り赤い水が湧く・・つまり含鉄泉が湧いているのです。
それも濃厚な・・。
小赤沢温泉は日帰り温泉施設が一軒のみあります。これが楽養館です。とにかくお湯は「赤い!」「鉄!」という感じです。
私も初めて訪れた時は驚きました。かの有名な兵庫県の有馬温泉の、「ひたすら掛け流し版」みたいなものでしょうか?
とにかく写真を見て下さい。
赤い!赤い!
湯船に成分がこびりついています。
小赤沢は百名山の一つである苗場山の登山口らしく、登山に来たご老人達が沢山いた事もありました。普段は比較的すいているのですが。
野沢温泉から車で訪問できる範囲なので、野沢温泉に自動車で来られる機会があれば訪問することをお勧めします。
泉質:含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉
源泉温度:46度
自家源泉湧出量:22ℓ/分
パンフレットを添付します