ストレス解消をやめる勇気を!! | 心型を極めよ!メンタルディフェンス武道家:辰巳大輔のブログ

心型を極めよ!メンタルディフェンス武道家:辰巳大輔のブログ

「鍛えたら負け」総合武器術家が徒手剣棒抜刀銃撃を通して【心を極める】秘訣を伝授。メンタル重要な経営者や営業マン、セラピストに大好評❗️教室は閉会しました❗️個別指導は絶賛受け付け中です♪
師範 辰巳大輔
在大阪の武道実践研究家:真傳居合道体術 師範

ストレスフリーな身体を造り上げること


それが武道の第一の目的とまではいいませんが

とても重要なことだと想っています



こんにちは

武道実践研究家の辰巳です



武道にもいろんなスタイルがあって


「ストレス」という観点からいうと

OWGI (オウギ)で伝えている武道は

ストレスフリーなタイプです



でも、どちらかと言うと

ストレスフリー、っていうより


「ストレス解消!!」のほうが

皆さんにはイメージしやすいんじゃないですか?



朝、眠い目をこすりながら起きる

あと5分でイイから寝ていたい

でも、仕事があるから起きなきゃいけない

今日1日の仕事のことを考えるとちょっとユウウツになる

それでも支度をして家を出る

いつもと変わらない通勤風景に飽き飽きしている

道で駅で電車内で多くの人とすれ違う

その一人一人の沈んだ顔に自分まで暗くなる

職場に入ったらウソでも元気よくしてなきゃならない

いつも上司やお客様の顔色を伺ってなきゃならない

部下や後輩は思ったように仕事してくれない

昼ごはんのベントウを美味しいって感じたのはいつ以来だろう

今日の仕事の終わりまで後何時間だろうと気になる

次の休みまであと何日だろうと数える

そうこうしてる間に残業が決まる

早く仕事を終わらせたいと思うほど時間が進むのが遅く感じる

そしてようやく仕事か終わって少しホッとする

帰り道につく足取りが重い

家に着きあと何時間自由に過ごせるだろうと思う

時間のムダだと分かりきっててテレビやスマホやパソコンの画面を眺め続けている

いい加減寝なきゃいけない時間になる


ストレスが溜まるのが日常になっていて

ストレスが溜まっていることにすら鈍感になる


それでも肩は凝るし腰が重い

やっぱりストレスは溜まっているらしい



・・・それでストレスを解消したくなるわけです


飲みにでも行こうか🍺

友達さそってカラオケでも行くか🎤

それともナイトな遊びの場に💃


それと同じ、とは言わないまでも

それと似たような感覚で


「武道でもやりゃ、ストレス解消になるかも?

ちょっとは身体もメンタルも鍛えられそうだし」


武道が好き!古武術とか興味あるっ!

という人にはうってつけのストレス解消法ですね


ちょっとエエ趣味やし笑



それはそれでアリだと思うんですが


OWGIでの剣術、体術、棒術のお稽古は

それとはまるで別ベクトルの身体を作り上げてくれます


ストレスが溜まったから解消するために身体を動かす、んじゃないんですね


そもそも、ストレスが溜まらない (溜まりにくい) 身体になれます


その原理は、言葉で言えばカンタンです!!


ストレスなく動かせる身体の使い方を身につければいいんです


身体と心は完全に連動してますから

身体からストレスが激減すれば、心のストレスも激減します



ね、言葉で言うとカンタンでしょ?


実は、言葉で言うだけだなく

実際にお稽古するのも、メチャカンタンなんですよ



もし、難しい点があるとすれば


それはあなたが 『OWGI』 のお稽古会に参加する勇気をもつこと、決断して辰巳の下まで来ること


それくらいですかね





武道・武術お稽古サークル『OWGI (オウギ)』

はこんなあなたにオススメの、剣・棒・素手をメインとした社会人向けのサークルです。


◯「武術や古武道などに興味はあるけど・・・なかなか一歩踏み出せないでいるアナタ」


1.時間がない、忙しい!😅

2.高い月謝は払えない!😞

3.仕事もあるので、明日に疲れを残したりケガの危険のある練習に取り組むのは難しい😥

4.退屈な反復練習はニガテ😣

5.色んなことをやってみたい!

6.何から始めて良いのかわからない。武術・武道と言っても合気道や剣道、柔道、居合、薙刀、棒術、沖縄空手…いったい何をやったら良いの!?


☆一つでも当てはまった方、まずは無料の体験参加、見学までお気軽に☆


詳細は  ↓

https://amba.to/2Nn8C0w