眼と身体の傾きの関係性 | 柔道整復師・スポーツトレーナー "ALL FOR STYLE" 隈 大輔

柔道整復師・スポーツトレーナー "ALL FOR STYLE" 隈 大輔

日々の日情、健康情報といった内容を更新していきます。

こんにちは✋"ALL FOR STYLE"の隈です😀


皆さん突然ですが、鏡の前で目をつぶって真っ直ぐ天井を見るように上を向いてみて下さい🦎


そしたら顔が見えるくらいしか頭を戻して、自分の顔が真っ直ぐか確認してみて下さい🕵️


どうでしょうか❓


結構傾いてしまっている人が多いのではないでしょうか❓


今度はこれを目をつぶらずにやってみて下さい💁


どうでしょうか❓


今度はある程度、真っ直ぐ上を向けたのではないでしょうか❓


これは身体の動きのほとんどを『目』で補正していることの現れです👁

普段は無意識的に動かしているような動きでも、このように視覚の補正が入っているのです➿➿


もしあなたの目が悪かったり、良くても左右差があったりするなら、この補正がうまく働かずに身体は傾いてしまうのです⚖


近年特に子供の視力低下が問題になっていますが単に悪いだけでなく左右差がありバランスが悪い方が身体が傾く原因になりがちです😅😅


視覚の補正を正しく機能さすためにも、目の渇きや眼精疲労などが日常にならないようにスマホやパソコンの使いすぎには注意して下さい⚠️