最近、妻が悩んでいる。

長男のフォートナイト(ゲームをすること)に。

 

 

長男は、フォートナイトと言うゲームにハマっている。

ただ、ゲームをやり始めると人の言うことを聞かない。

学校からの宿題には手を付けずぐうたらしてゲームを始めてしまう。

しまいには、風呂に入る時間、夕飯の時間を自分勝手にしてしまう。←ここが自分は一番許せない。

 

過去にも、二度叱った事があるにも関わらず今日事件は起きた。

 

 

今日はハロウィンということで子供たちが、「ハロウィンパーティーをやりたい。」と妻から聞いていたので昼間は天気がいまいちだったこともあり買い物へ。

 

その時から、長男は早くうちに帰ってゲームをやりたい様子。。

ぶつぶつと何か言っている。←気に入らない。怒

 

 

それでも、子供たちの洋服を買ったり自分も妻も洋服を買い自分はコロナウイルスワクチン接種へ。(笑)

あと、選挙にも。(笑)

 

確かに、子供たちには退屈な時間が長かったなと反省。。

 

 

パーティーの食材も買い帰宅。

 

 

あまりゲームをやってほしくない、今日は外で遊べなかったこともあり自宅の前で体を動かす事に。

反復横跳びをやりました。(笑)まあなぜかはいいとして。(笑)

 

 

 

 

 

ここから始まりました。

フォートナイトが…。

 

 

 

 

風呂の時間。

ギリギリセーフ。ほぼアウトだが風呂には入った。

 

風呂から出て、フォートナイトを再開する長男。

既に妻が夕食の準備を済ませパーティーを始めようとしている。

長男のフォートナイトの画面を見る。

バトルは始まっていない。

『ご飯にしよう。』

『え~』今からフォートナイトやりたそうに。

 

 

 

 

結局長男は夕食を一緒に食べなかった。

 

怒り爆発。

ただし怒鳴ったりはしません。

過去に怒鳴っている。

冷静に説教。

 

 

 

『ゲームを好き勝手やりたいならよその家に行きなさい。』

過去にも同じことを言われて、この家がいいというので、

『ルールを守れないなら、(長男の名前)からは何かするたびにお金を払って貰います。』

『お金を払えないなら、働いて稼ぎなさい。』

 

 

 

 

 

散々、ごねた結果ママを困らせたり、宿題をやらなかったり、ルールを守れなっかったときは、二度とゲームをやりません。

そう言いました。ほぼ言わせました。

 

あまり期待はしていませんが、守ってもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は~。一体どうしたらこのゲームのある生活をちゃんと教えられるかな~。

ゲームをやらした自分も悪いけど、今の子供たちにゲームのない生活なんて考えてられないでしょ~。。

面白いゲームがたくさんあるんだから。

わかってほしいな~。

 

 

 

 

写真はハロウィンの準備の次男と長女。