◆洗濯室タイル貼り・チカラ技?で位置決め

こないだの週末は、低気圧のせいか頭痛いわ
日曜は、自宅のほうで町内一斉清掃があったりで
すっかりグデグデ・・・で、結局作業をサボってしまったワケで・・・

まぁ、そんなワケで(どんなワケだか???)
平日ひとりで、じみぃ~・・・に作業。

 ここから作業開始。


レーザー先生と水平器をたよりに、タイルを貼っていきます。

 チカラ技???


ダンナから 「エレベーター三脚、買ったろか?」 って言われたんだけど
「タイル貼るの、洗濯室で終わりだからいいや~」
って断っちゃった。

やっぱ、買った方がよかったかな???^皿^;

 垂直チェック中。


30mm空けて、タイルを貼ります。
このすきまに、ちょっと小細工をしようと、たくらんでます。ぐふ。


でもって、今回貼っているタイルも、レリーフタイル。
レリーフの向きを、交互にして貼ってます。

 わかるかな?



とりあえず、今日はここまで~


 やれやれ。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

  
  鳥取・大山ペンション村のゲストハウス
  
大山バックパッカーズ