小さくても女子は女子 | ゆる自然派ママさおりんのお気楽日記

ゆる自然派ママさおりんのお気楽日記

小学生2人の娘のママです。
健康、子育て、日本の疑問点、地球環境、
気づいたこと、皆に知っておいてほしいこと、
日々の生活をつづっています。

こんにちは🙃
めっちゃいい天気で気持ちがいいー晴れ晴れ


この頃次女はいつも私と一緒にいます。
遊びに行かないらしい。
琵琶湖までサイクリングしたり、

公園行ったり。


いつもはねーねと友達と一緒に遊んでるんだけどね、
近頃は仲間にいれてもらえないらしくて。


ねーねとお友達は2人だけで遊びたいらしくてね。「家に帰っといて」とか「ついて来んといて」
とか言われるらしい。ぐすん

ねーねと友達の様子を見てると
ほんま、女子!!って感じ。

2人でこそこそ話したり、腕組んでたり、他のひとを近づけさせへん雰囲気を醸し出してる、
世界は私達2人だけなのよー 
みたいな。

これは女子にしかわからん世界観なんだよねぇ🌍
男子にはわからんだろう。

こんなん4歳頃からあったもんねキョロキョロ
女の子同士の人間関係のトラブルが。
◯◯ちゃんとしか遊びたくない!とか
◯◯ちゃんは私だけのものよ!みたいな取り合いがねぇ。
これいつまで続いたかなぁ。中学生でもやってた気がするなにやり

スゴいよねぇ、まだまだ子供やのにちゃーんと
女子だもの。


これね、子育てでも女の子と男の子の違いをわかってないと間違うところ。

男の子は犬。叩いてしつけることが出来るけど、

女の子は猫。叩いてしつけようもんならピューっと逃げちゃうよね。

男の子は素直に「ゴメンナサイ」って謝るけど
女の子は絶対謝らない。

なんなら、「パパキライー!!」なんて逆ギレしてくるからね笑

犬と猫は 四本足で歩いて体中に毛が生えてて
同じ動物のようだけど、全然ちがう。
それと同じで男の子と女の子も全然ちがう。

特にパパは、女の子を殴って教育するのはやめた方がいいですよ。ただ恨みをかうだけ。自分が悪いなんて思わない。



親としては、ねーねに「次女も一緒に遊んであげてよ」っていいたいところやけど
子供には子供の世界があるからねぇ。
遊ぶ人は自分で決めたいよね。

難しいところやわ。。。


そんなこんなで、今は仲間にいれてもらえない次女なので笑い泣き
ママとの時間を楽しんでもらうか~うさぎ