長くなっておりますが、伊勢山ヒルズ ブライダルフェアの続き書きます~

以前の記事はコチラです → (1) (2)


次に向かった会場は「ヴェネチアグランデ」です。





こちらは120名までの大きな会場。
リビングスペースにあるバーカウンターが素敵!
窓はないですが、大人っぽくゴージャスな会場です。

ここで模擬挙式に参加していた組と再度合流して、模擬披露宴を体験しましたわくわく

モデルさん入場!の曲に合わせて…

テーブルの装花の花瓶が光りました!
すごーいsei

それぞれのテーブルのカップルもいろんな演出を体験させてもらえました。

私たちはキャンドルサービスの要領で、



花火みたくなるやつ(名前忘れちゃったw)
「新郎様は新婦様の腰に手を回してください」とか言われて、ちょっと照れましたキャハ

他にも水を注ぐと光る壺?とかいろいろありましたよー。

その後は試食会aya

雲丹と才巻海老、本マグロのコンソメジュレ
これが超ーー美味しかったんです!
以前出していたメニューだそうですが、わがまま言って出して欲しいピカーン

あとは、メインを2種類。



伊勢海老のテルミドール風なやつ?
美味しいけど、ちょっと食べにくかったー。



牛フィレとフォアグラのグリル。
これもお肉が柔らくて美味しかったー。
これもコースで出して欲しいなニコ

朝ごはん食べずに参加していたのでお腹ぺこぺこでしたが、
試食メニューで大満足でしたー。

無料のフェアですが、高級食材満載でしたねバフッ!小
コスト的に大丈夫なのかとちょっと心配…


その後、最初の別棟に戻り、見積もりやら日取りやらのご相談。
希望は10月11月あたりだったのですが、
人気の式場のようで、フェアの予約をした時点で、
もう空きがほとんどないので別の候補を考えてきてくれと言われていました。

やはりチャペルのある式場は早くから埋まっているんですねー。
有名な神前式専門の式場をいくつか回りましたが、
空きは結構あったので、現代のスタンダードは教会式なのだなぁと思いましたお~

見積もりは超基本なものを作ってもらって、300万円弱くらい。
その後のランクアップをしても予算的に大丈夫そうでしたいいねぇ~

あまりに大盤振る舞いの試食会とか、厚すぎるスタッフさんとか、
経費かかりすぎてる感があったので、
出てくる見積もりに少々ビビってたのですが、意外でした。


気になる日取りも11月に1日だけ空きが出ていたようで、
私たちも結構気に入ってたので、仮予約しよっか?という感じに。

しかし、11月はハイシーズンなので仮予約はムリと言われてしまいました。
本契約をして、10万円の予約金&15万円の神社に納める奉納金を入れてもらわないとダメだとえ~!!
で、結局別の式場にするとなれば、キャンセル料としていただきますとのこと。

なにそれ、ちょっと胡散臭い…?
仮予約できないなんてことあるの??

と、私はかなーり微妙な感じだったのですが、
シンロウ君はかなり気に入っており、25万円捨てることになっても押さえたいとなっ・・・なんと!
結婚式準備自体、あまりやる気がなかったシンロウ君がそこまで言うので、
本契約して25万円払うことにバフッ!

まだ2つ、式場見学の予約があるので、それを見てからしか決められないけど、
仮予約云々の件と神社のキャパ以外は申し分ない会場でした。
シンロウ君はすでにこの会場で心は決まっているようですが苦笑

朝9時スタートしたフェアは、契約締結で終了した時間は4時半でしたがーん

長すぎるよ!伊勢山ヒルズ!!


これ、3時と5時にもフェアがあったんだけど、そっちは何時に終わるんだ?っていう。
内容は充実してたし、飽きることはなかったけど、さすがに疲れたよーガーン!!