田代島、網地島 | マニアな離島、僻地を行く

田代島、網地島

石巻の近くにある離島を巡ってまいりました

石巻駅は、石ノ森章太郎さんの作品をたくさんオブジェとして採用しています。

街中には、多数の彫像があります。

駅構内でも彫像が飾ってありました。

 

網地島ラインの船で移動するのですが、出航までに若干の時間がありましたので、

すぐそばにある、石ノ森章太郎記念館まで散策します。

受付のお姉さんは、サイボーグ009の格好をしていましたよw

中では、ちょうどはじめの一歩特集としてコーナーを飾っていました。

映像コーナーもあったのですが、時間がないので今回はパスです

 

網地島ラインで出航します。

12:30 石巻港を出港して、田代島には13:34 に仁斗田港に到着です。

田代島には、大泊という港もあるのですが、天候不良のため停泊せず

直接仁斗田港に入港するとアナウンスがありました。

私はデッキで風をうけて気持ち良かったです。

 

 

 

田代島に到着です

田代島には、人が多く住んでいる仁斗田とあまり人がいない大泊の

2つの町があります。猫の数も仁斗田が多く、大泊はほぼいません。

田舎町の風景ですね。

仁斗田港の待合所は、流されたので新設されています。

 

 

田代島は、通称ネコ島と呼ばれており、たくさんの猫がいます。

誰かの飼い猫というわけではなく、島民がみんなで飼っている状態です。

この猫を見るためにたくさんの人がこの田代島にいらっしゃるそうです。

人懐っこい猫たちです。

 

 

今回の目的は、猫に会いに来たわけではないため、

島の散策を行います。

宿泊は、田代島ではありませんので、次の船が移動の最終便です。

滞在時間は、2時間40分しかありません。

コロナ影響で、営業をしていないお店も多数あります。

 

 

マンガアイランドまで来ましたよ。

楳図かずおさんの家みたいです。なんでこれにしたんだろう?

ここでも宿泊できます。

キャンプも可能ですよ。

 

 

マンガアイランドさんで、自転車を借りました。

電動自転車とマウンテンバイクがありましたが、

私はマウンテンバイクを借りました。これで島を一周します。

ですが、田代島はメイン通り以外は人の立ち入りが少ないため

左側の大周りでいくと、藪だらけです。

三石観音がありました。マウンテンバイクじゃないと来れないんじゃないの?

 

竜神崎です。

この先も道は続いており、今日宿泊がここなら散策をするのですが、

時間がありませんので、ここまでです。

柵がありましたが、ゲートが開いていたので、下まで降りました。

自然造形の素晴らしい景色です

 

 

あずまやです。

休憩所になっていますが、ここも景色が素晴らしい。

晴天であったら、最高なんですけどね。

 

 

番屋跡地です。ただの跡地ですから、何にもありません。

建物は、あずまやですので、休憩所となります。

でもここに来るのに草ボーボーすぎて、だれも来ない気がする

 

 

坂道を一気に下って大泊港まで来ました。

こっちは少し寂しい感じです。

古い旧道で灯台まで行けると聞いたので、地元の漁師さんに道を聞いてみました。

「もう何年も誰も利用していないから、藪で道がなくなっているよ」

「いまから灯台に行くと、船が間に合わないから無理だね」

そうなの!?地元民の言葉ですから、仕方ありません

 

 

大泊に神社がありました。

鹿嶋神社というそうです。立派なんですけど、この階段やばいです。

まず斜度がやばいし、手すりがあるのですが、腐食して壊れてます。

 

猫神社です。

ネコ島として来島者を増やすために造られたのでしょう。

まったく霊験あらたかではありませんw

 

 

 

旧田代中学校、現田代自然教育センターです。

ヘリポートにもなっています。

猫が多数遊んでいました。

この猫たちも人懐っこいです。

 

MAPを見ると、大周りすれば灯台に行ける道がある。

1時間ちょいあるので、ダッシュで行けば行けるかも?

そんな考えで猛ダッシュをしたのですが、

この道は誰も通っていないため、他より藪が深くて自転車が進まない。

それでも無理やり進んで、灯台までやってきました。

周りが藪だらけで、灯台として海を照らせるのだろうか?

 

 

時間がない!自転車を返却しないといけないし、

猛ダッシュで戻ります。

途中で、田代小学校の門扉のみありました。学校はありません。

ついでに水道設備も見てみます。ここ辺りが一番高い位置みたいです。

島唯一の商店、阿部ツ商店があります。

なんとか5分前には港まで戻れましたので、宿泊する網地島に移動です

 

 

 

網地島も港が2つあり、網地と長渡です。

私の宿泊する宿は、長渡ですので、こちらで下船します。

私は一人旅ですので、たまに宿泊を断られることがあります。

ですが、今回の旅行ではいくつもの宿に断られました。

ここまで断られたのは宮城県だけな気がします。

 

 

 

真崎荘さんで受け入れてもらいました。

普段は、一人客は受け入れてないそうですが、今回は受けてくださいました。

宿のお母さんが、話好きらしく、めちゃくちゃ話しかけられました。

でも島のお話より、息子さんのお話ばかりでw

食事は豪勢です。どれも美味しくいただきました。

 

 

翌日、金華山に移動するために、10:08 の船に乗るため

朝5時に起床して網地島の散策を行います。

旧郵便局と新郵便局がありました。古いほうが味があるのになぁ

みんなの808があります。これ小さい八百屋さんです。

 

 

あじしま公園です。

叢の中にあります。手作り感が半端ないw

 

 

NTTの電波塔があります。

テニスコートもありましたが、荒れ放題です。

使っている人いないだろw

 

 

網地小学校です。

すでに廃校となっているので、ブランコなど錆びています。

パンダのオブジェもありますが、ボロボロです。

また、ここの校庭がヘリポートになっています。

 

 

網小医院、開発総合センター、網地島診療所があります。

これ、小学校と併設していて、利用されています。

併設ですので、大きな病院並みの大きさになりますが、診療所ですw

 

網地中学校跡地です。

今は、島の楽校として、キャンプ地などに利用されています。

 

 

絶景ポイントのヨッショという場所があるみたいです。

下りてみましたが、残念無念、天候不良のためな~~~んも見えません

来た意味ありませんですw

 

 

もう一つの町網地まで来ました。

長渡とは、約5kmほど離れていて一本道で繋がっていますが

2つの港町は昔から仲が悪く、あまり交流することはないそうです。

ベーリングの彫像が飾ってありましたよ。

まだ常春寺や潮音堂があるのですが、疲れてしまい、

同じ道をまた戻る気力がないので、06:50 の船に乗って宿に戻ることにしました。

 

 

網地島にも猫はいました。

でも毛が抜けすぎです。服にたくさんついてしまいました。

朝食をいただいて、残りの時間で長渡の近辺を散策致します

 

 

雷神社です。

港のすぐそばにあります。赤い屋根の神社で目立ちます。

 

大金神社です。これは、金華山と姉妹神社となります。

こちらがお姉さんだそうですが、お姉さんは立派な造りではないような・・・

 

 

涛波岐崎(どめわき)灯台です

ここは絶景です。この島で一番の眺めになります

太平洋が望める素晴らしい展望です

でも、灯台までの道が港からだとわかりづらいですので、島民に聞いたほうがいいです

 

 

岩場で釣りをしている人がいました。

ここで釣りしている人は、こっちは無理だぞ~~って言われましたので、

降りるのは難しい岩場なので、こちら側は遠慮しました。

 

 

ここで磯釣りしていた人から、こっちなら下りられるよと言われたので、

下りてみることにしました。

下りてみると、波がかぶる絶景ポイントです。

遠くに金華山も見えます

 

 

もう一つの展望ポイントがあったので、そちらに移動です。

男鹿半島が一望できます。

鮎川と金華山が見て取れます

 

 

ベーリングの塔錨地とありましたが、ただの港です。

ええ、普通の港です。むしろ、網地の方がオブジェとかあって、よかったかもw

 

 

なんだ?落書きか?と思ったら、

ロイス・ワインバーガーさんの作品だそうです。

私は存じ上げませんでしたが、有名な詩人でアーティストだそうです。

数年前に亡くられています。

 

宿に戻って、10:08 の船に乗船して鮎川港に移動します。

女将さん曰く、この島の家は安いのだと20万あれば購入できるそうです。

一番高いのでも200万で、郵便局員さんが建てた家だそうです。

でも仕事がないので、この島への移住はかなり無理があるそうですよ