昨日、建設常任委員会が開かれましたニコニコ


建設常任委員会では、報告事項が3件!!

1、内幸町駅及び虎ノ門ヒルズ駅周辺の放置自転車対策について


 両駅周辺では現在放置自転車が散見されるなか、駅周辺の開発事業による民設民営の自転車駐車場整備を行い、それに伴い自転車放置禁止区域が指定されます自転車




令和5年8月から案内を開始し、9月から放置禁止区域の指定を実施します。

それ以降は放置自転車が即日撤去されますのでご注意くださいポーン


2、芝浦三丁目道路整備工事について


当該箇所は無電柱化工事が進められていて、今年度の舗装等の道路整備工事で完了となります。また、それに合わせ接続する区道の車道舗装の工事を行うものです。

工期は令和5年7月7日から令和6年2月29日まで


場所はこちら下矢印






3、六本木・虎ノ門地区都市再生整備計画について

 本地区はこれまでより良いまちづくり及びエリアマネジメント活動が地区内のも民間事業者によって推進されてきた。

令和5年6月に地区内の民間事業者で構成される大街区協議会から、「一体型滞在快適性向上事業」を位置付ける都市再生整備計画の策定の提案があり、区は「六本木・虎ノ門まちづくりガイドライン」の将来像の実現及び本地区のにぎわい創出等に寄与することから、本計画を策定するものです。

本計画の概要図はこちら下矢印


都市再生整備計画とは??


一体型滞在快適性向上事業とは??



先日行われた、虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業の竣工式に参加した際、開発組合関係者の方がご挨拶で、70年前は正に「三丁目の夕日」の世界そのものであったと話されていたのが大変印象深かったです。


私も映画を見ましたが、ここまで発展させるためにどれだけの労苦があったか計り知れません。その先人たちが築いてこられた功績の上に胡座をかくことなく、更なる発展、賑わい創出のため尽力することを誓う次第です真顔