足の小指ケア(1) | urada 今からでも遅くないよね?

urada 今からでも遅くないよね?

ある日急激な頭痛に襲われ「あれ?私このまま死ぬのかな?」って思った事があり、それから自分の身体に向き合うように…
身体の不調は、トータルで治すことが重要だな〜とここ数年で思い、いろいろトライしてます。
健康と美容はどちらも大事よね(^^)


足の小指ケア




足の小指が小さくて厚くなってます

右は特に爪の面積が小さくて

ガタガタになってます

これからケアしていこうと

いろいろと調べて試そうと思います

(1)





以下サイトよりコピペ

足の小指(第5趾)の爪が変形している方を
しばしばみかけます。

もちろん白癬の可能性は否定しなければなりませんが
足の幅より狭い靴や小さい靴を履いていると
靴の中で爪が物理的に圧迫されてしまって
正常に生えられなくなってしまいます

もともと足幅広くて
幅より狭い靴履いてました💧

特にヒールを履いている方や
足幅合わない靴を無理にはいたり
靴ひもを締めずに靴の中で足が遊んでいしまったりしていると
第5趾の爪が曲がったり
二つに割れてしまったり
分厚くなったりと様々な変化を起こします。

そういう方に「足の爪は外力(靴などの圧迫)によって変形したり生えなくなったり分厚くなったり(肥厚)するんですよ」というとビックリされることが多いです。

綺麗な形の爪に戻すにはちゃんと足にあった靴を履いて、爪切りとヤスリで爪をいい形に整えて、といった地道なことを半年、場合によっては1年以上続けなければなりません

足にあってるか確認と新しいのはこれから探します

爪切りとヤスリで形整えて見ます