《☆業界初無料カット☆》総合店長だいちゃん限定【レターポット登録者限定】 | hair make.DAI MIYAKAWA_Edward Scissorhands


美容界を変えなきゃダメだ、変えなきゃダメだ 美容師は皆んな言う その中で変えようと動いてるのはほんの数人でしかない 自分もその一人でしかなかった 世界の美容師と比べた時 日本の技術は世界一レベル 日本の料金だと、下は1.000円から上は7.000が普通 その差、6.000円しかない 10分カットと高級店のトップスタイリストの差が6.000円しかない 10分カットを否定してるわけではない ニーズがあって成立している事だし、きっと上手に切る方も沢山居ると思う 一方、高級店と言われてるお店が、内装、サービス、技術、その向上の為に使ってる時間に比べてリーズナブル過ぎるのではないか 世界の美容室を見た時に、3万円〜10万円、もしくは10万円以上の美容師さんが沢山居る 日本人が髪に対しての価値をそこまで求めてないのも事実だし、富裕層の数も絶対数が違うから仕方のない事だとも思う 先に述べたように、変えようと動いてるごく一部の美容師の中には 1万円以上でカットしていたり、3万円のカットの人も居る 美容界を変える為に先頭にたって、新しい時代を切り開く為に尽力している そこで僕自身が思った事、日本の文化の中でその価格設定がピンと来る人の方が少ないのではないか もちろん富裕層の方や、その美容師の実力を知っている人であれば、高いお金には感じないのだろう 美容界を変える為だとは思うが、ごく一部の人に知られる事が本当に美容界を変える事に繋がるのだろうか? 一億総中流と言われた日本、もちろん貧富の差が時代と共に出てきてはいるが、一億総中流の日本人に美容を広めるのには適正価格には感じない 一歩踏み出す、改革を起こすのは大事な事だが、万人が満足する、万人に広めるには景気の割には割高に感じてしまう 僕が綺麗に振り向いて欲しいと思う人達は、自分の綺麗を諦めてる人、自分なんてと諦めてる人、美容師を信じれない人 綺麗にはなりたいがお金を使えない人 美容界を変えるべく、まず行動しようと思います 私、カット料金7.000円でやらせてもらっています、もちろん7.000円以上の価値があるうえでその価格でやらせてもらっています 今回、改革を起こします 美容界を良くする為、美容を広める為、URオリジナルの彫刻カットを知ってもらう為 私、だいちゃん、カットを新規初回無料でやらせて頂きます




好評につき再投稿❗️❗️

#業界初 #無料カット #無料 #カット #美容師 #美容室 #銀座 #西野亮廣 #キンコン西野 #レターポット #LE特TERPOT @nishinoakihiro