下谷七福神巡りのつづきですウインク


こちらは法昌寺

法華宗本流です








毘沙門天様ですラブ
(ちょいピンボケあせる)



そしてこのお寺さんは

元プロボクサーのたこ八郎さんの菩提寺

こちらのご住職様と友人であったことから

由利徹さんや赤塚不二夫さんらが

発起人となってタコ地蔵が祀られてます






たこ八郎さんの口癖

「めいわくかけて。ありがとう」

が刻まれてます照れ




そして観音様ラブ


頂きました御朱印です

こちらのご住職様

御首題をお願いして書いてもらった時

小さな声で

「南無妙法蓮華」と仰ってましたが

それがとても

慎ましやかで

なんとも良かったです

沢山並んでいたので

書き終えると

「大変お待たせしまして申し訳ございません」


こちらがとても恐縮いたしました









続いて行ったのがこちら

弁天院

曹洞宗のお寺さんですニコニコ



1624年に上野の不忍池に弁天堂を

創建するのと同時に

その下屋敷であったここへも

弁天様を祀ったそうです音譜



こちらは、元校長先生が書かれてましたニヤリ

あまりの行列もあって

弁天様のみの御朱印となりました




そしてこちらは

ここにあった様々な「一言」から

私が選んだものです

こちらもその元校長先生が書かれたものドキドキ



弁天様のお写真は控えさせて貰いましたほっこり



またまだつづきますてへぺろあせる

すみません

もうしばらく

お付き合いくださいませ汗○| ̄|_

ご覧頂きまして有り難う御座いましたおねがい