優勝したのはブローザホーン号でした!

 

(JRA様から勝手に拝借)

 

いやーフツーに強かったですよね!

 

圧勝とも言える内容!

 

特徴的だったのは・・・

 

観客席スタンド側のラチ沿いいっぱいに勝ち負けした馬が殺到!

 

新潟のセンチョクじゃねーんだぞ?!というね。

 

ここまで大げさに外回しが正解だったとは。

 

本命のドウデュースですけど・・・

 

ちょっと位置が悪かったですよねー。

 

スタートはそろっと五分に出たんだけど・・・

 

後ろからを選択しちゃいましたなぁ。

 

作戦として大正解だったのは、ベラジオオペラでしょうね。

 

内枠で先行して、直線は外へ!という無駄のない競馬。

 

勝負どころからゴール板前の芝の内馬場は相当荒れていたようで。

 

この作戦を立てられたか?否か?

 

思い切って外ラチ沿いを選択した追い込み馬のワンツーでした!

 

いやー、ここまで馬場が影響して結果が変わっちゃうってねぇ。

 

競馬はほんと難しい。

 

で、さ、こんな中、ブローザホーンはなんと3番人気!

 

ほんと競馬ファンって見る目あるよね~。

 

普通なら3番人気なんて考えられないような実績の馬ですからね。

ただ、重馬場超得意?で買われたんだろうが・・・

 

そういうもんかねー。そういうもんだったねー(^ー^;)

 

ワタクシ完敗。

 

まぁ、しゃーない。

 

だって、馬場状態で予想のルールを崩していては投資競馬にならないからね。

 

・・・

 

というか、川田ジョッキーもパニックだったでしょうねー。

 

新馬戦で、今日の京都競馬場の芝のお手本のようなレースを披露しておきながら。

 

8レースで外回しを失敗すると

 

9レースのソンシも乗り方を失敗して1番人気の馬を大惨敗させる!

 

そしたらね、おぃら的に色気あったルージュエヴァイユで・・・まさかの逃げですよ。

 

せっかく外枠にいたのに。

 

おなじ外枠でもブローザホーンとソールオリエンスは後方待機を選択。

 

名手川田を悩ませた馬場選択・・・洗濯はおもいきってやりましょう!って感じのレースでしたね。

 

コーナーではみんなこぞって、内の馬場を大きく空けて外回して。

 

ややゴルシワープ狙いに切り替えたドウデュースは内に進路をとるしかないような状況に道中追い込まれてたからね。

 

それで勝負どころで外へ行こうとしたらジャスティンパレスがちょうどおなじ位置に塞がって

 

外へ出せず!ジャスティンパレスと馬場の悪い内馬場を併走して伸びてはいたけど。

 

凸凹道を走る自動車と、最近アスファルトがきれいに舗装し終わった道路を走る自動車ぐらいの違いで。

 

内馬場と外ラチ沿いでは馬の最後の伸びが違っていました。

 

ベラジオオペラは先行でも常に外を意識していたので、

直線入口ではみんな外に行くのに素直に迎合して外へ流れていったので。

最後の粘りにつながったのかな?と。

 

そして、最初から外の馬場を目指してたっぽい菅原明良ジョッキーの英断とね。

 

ウケるのが、十分大外にいるのに、外ラチ沿いの後方確認してまで外ラチ目指していってました。

 

その後ろにいた横山武史はそこまで行かずブローザホーンの1本内側からの追走。

 

で、結局のところ・・・結果論だけども。

 

その観客席に近いところからの直一気、追い込みを決めていたウマたちのワンツーだからね。

 

 

 

◎ドウデュース・・・6着

○ルージュエヴァイユ・・・8着

▲ソールオリエンス・・・2着

★ベラジオオペラ・・・3着

△ジャスティンパレス

△シュトルーヴェ

△プラダリア

△ローシャムパーク

 

ん?

 

ブローザホーン

 

一点もお買い求めじゃない?

 

(;。;)

 

残念ながら・・・

 

仕方ないんですよ。

 

 

ブローザホーンは今までだってまるで印をつけてこなかった馬なので。

 

おなじ予想スタイルでやってりゃブローザホーンなんか一生買えない男なのです。

 

にしても異質なんだよなぁ。

 

この馬を管理している吉岡厩舎って、おぃらの大好きな厩舎でそう!調教時計速い時計だしがちな厩舎なんです。

 

なのに、この馬って調教時計全然だしてこないんですよねー。

 

・・・

 

困ったもんですよ!この馬に活躍されると・・・そのレースではハズレが確定しちゃうわけなので。

 

調教厨の天敵ブローザホーン!

 

この馬はさ、爆発力が凄まじいですよねー。

 

はじめてすごいなーって思ったのは、やっぱり札幌日経オープンのど派手な勝ち方でしょうかね。

 

その頃は岩田親父がのってたんだけど。

 

函館記念3着、ものすごい追い込みだったんだけど・・・岩田親父一切追わずムチしか打ってないというね。

 

それであそこまで来たときに、なんかつえー馬だなとは思ってたのですが。

 

で、次走の札幌日経オープンでの大楽勝っぷり!

 

この頃はまだ、勇退した中野栄治厩舎所属だったんだなぁ。

 

関西の吉岡厩舎に移籍してからも菅原明良ジョッキーが継続して乗れたのはラッキーでしたよね。

 

こういう事情でジョッキーが降ろされちゃうって結構あってさ。

 

例えば、スイープトウショウなんかさ、渡辺栄厩舎で、角田晃一!このコンビだったのに。

 

先生が勇退して、池添ジョッキーの師匠の鶴留厩舎に移籍すると・・・角田お役御免で・・・

 

あの大活躍でしたからねー。

 

菅原明良ジョッキーはラッキーでした。

 

というか、菅原明良記念かよって感じで、まさかの菅原明良が乗っていた馬が3頭も出てたんだよね!

 

今年の宝塚記念。

 

カラテとのコンビは有名だし、名コンビだったんだけど。

 

外にも前走大阪杯ではルージュエヴァイユを3着にもってきて穴演出!

 

そしてブローザホーンと3頭の中から選べたはずなんだけど、迷いなく天皇賞・春で2着したコンビの

ブローザホーンを選択。

 

ちなみに、有力馬だったローシャムパークにも新馬戦だけ騎乗してた。

 

そんな菅原明良が選択した馬がきっちり優勝したのだから、見る目があったというね。

 

ブローザホーンの重馬場強いよ!以外にも菅原明良ジョッキーも重馬場がうまいのかもね。

 

以前コンビを組んでいたカラテも不良馬場の新潟大賞典で圧勝してたし。

 

・・・

 

そんなわけで、菅原ジョッキーにいい風が吹いていた今年の宝塚記念でした。

 

それから、ブローザホーンについても。

 

血統がコレ!

 

 

エピファネイア✕デュランダル

 

そうなんですよ、今もっとも勢いのある種牡馬エピファネイアの産駒。

 

今年はすごすぎて。

 

桜花賞のステレンボッシュ!

ヴィクトリアマイルのテンハッピーローズ!

そして、ダービーのダノンデサイル!

 

となぜか産駒たちが大暴れ厨でした!

 

とりわけテンハッピーローズですよね!

 

超早熟の早枯れ種牡馬としての烙印を完全に押されたあとでの古馬のエピファネイア産駒のG1勝利!

 

その前にこのブローザホーンが天皇賞・春で惜しいところまできていたわけですが。

 

その前の年なんてさ、なんと古馬で重賞勝てたのって先日引退したばっかりのアリストテレスぐらいなもので

 

そのあと、ジャスティンカフェとかイズジョーノキセキとかが続いて払拭しかけていたものの・・・

 

物足りなさがあったんだよね。

 

その流れにあって、全世代でエピファネイア産駒が活躍しだしてたいた年が今年だったというね。

 

しかしてまぁ、母系なぁ

 

母父デュランダル!

 

スプリンターやないかいっ!とね。それでいて春天で2着したときにも驚いたんだけど。

 

距離短くしてG1戴冠は・・・この母系をみたらある意味必然だったかもしれませんよね。

 

天皇賞・春の回顧のところでも書いたんだけど・・・

 

ブローザホーンは長距離馬とは思えないほど、爆発力がすごい!って。

 

もちろん母父デュランダル譲り・・・だから1000m短くなるこの距離はむしろ歓迎だったのかも?

 

今はさ、まだ雨だ!雨重馬場適性がすごかったから勝てたんだ!って言われてるけど。

 

もしかしたら天皇賞秋芝2000mとかでもやれるかもしれないよね。

 

昨年の春天の覇者のジャスティンパレスや、その前春天を連覇してたフィエールマンも、秋天でも馬券になってたし。

 

ただね、将来的なことを言うと。

 

宝塚記念で初G1勝利、戴冠してしまうと・・・その後微妙なんだよね。

 

ラブリーデイとかタップダンスシチーとかがその後もG1勝ったのもいるんだけど。

 

ダンツシアトル、ダンツフレーム、メイショウドトウ、ミッキーロケット、サトノクラウン、アーネストリー

ナカヤマフェスタ、エイシンデピュティ、サイレンススズカ、メジロライアンなど。

 

ここワンチャンで終わってしまう馬がいるんですよねー。

 

 

・・・

 

果たしてブローザホーンはどうであろうか?

 

ブローザホーン優勝にまつわることでいえば。

 

今年の春のG1・・・なんと今回菅原明良ジョッキーが優勝したことで確定で。

 

今年前半の全G1のジョッキーがみんなバラバラというね!複数G1を優勝したジョッキーがいない!珍しい状況に!

 

それから新しくG1ジョッキーに仲間入りするジョッキーが春G1に多い。

 

それと・・・

 

馬体重ね。

 

重馬場は馬体重が軽い馬のほうがいいんじゃないか?説。

 

なんとブローザホーンの馬体重はたったの428kg

オスですから相当小さいよね。

 

おなじグランプリホースのドリームジャーニーと同等かそれ以下?

 

で、2着のソールオリエンスも出走メンバー中のブローザホーンについで2番目に馬体重が軽い馬ということで。

 

馬体重の軽い順で1,2着が決まったのが今年の宝塚記念だったんです。

 

そんなわけで、いろんな後押し条件が整っていたって感じか。

 

それにしても買いに難かったのが・・・3番人気ですよー。

 

嘘でしょーって。

 

結構、猫も杓子も・・・ある意味常識的に・・・重馬場巧者を買いに走ったので。

 

嫌気がさしちゃったんですよねー・・・

 

自分は、一番人気で一番妙味の薄いドウデュースが本命なのに・・・

 

むしろパニックで、これらの雨の上手い下手で、ドウデュースの単勝これでもついてるほうなんじゃないの?

 

ぐらいに思っちゃったのが運の尽きでしたね。

 

ならばせめても・・・と美味しいオッズだったソールオリエンスにしようか?とも考えたし。

 

実はソールオリエンスからの馬券も結構買っていたのですが・・・

 

結果として・・・ブローザホーンを1点も買っていなかったというね・・・

 

まぁ、しゃーないです!これも競馬ってやつでして。

 

予想記事にも書いたように・・・ソールオリエンスが来るならば・・・

 

春天組かなーとかは思っていたのですがねー。

 

ただなあ、上がり3F34秒フラットで2頭があがっていて、スタミナ勝負だったのか?ともいい難いんですけどね。

 

・・・

 

結果として、ソールオリエンスもただ雨が上手なだけだったんじゃないのか?疑惑になっちゃいましたけどね。

 

雨の日のほうがキレる馬ってきいたことないんですけどね。

 

というか、京都の馬場がなんか異常でしたよね。

 

新馬戦とかもそうだったんだけど、重馬場の割にあがり3Fがきちんと時計が出ているなーって。

 

その仕組みってのが、外のほうの馬場は雨でも全然走りやすい馬場を保っていた!ということで。

 

これ、今後も傾向として続く気がするんですよね。

 

京都で雨が続いて馬場が悪化したとき・・・芝は外差し馬場になるぞ!と。

 

で、そうなると、京都の芝は内外で相当に終いの脚比べに差が出てくる!というね。

 

ジャスティンパレスとドゥデュースの負けも参考外でいいのではないか?と。

 

完全に直線、内ののびにくいところを走らさせられてしまっていたので。

 

でそれって言うのが、ジャスティンパレスが2番ゲート、ドゥデュースが4番ゲート。

 

内枠スタートだったから、外に出すのが難しかった?

 

え?だったら3番のベラジオオペラ馬券圏内じゃんよ!っていうと、この馬は一番

 

無難に立ち回ったのではないか?と。

 

スタートして最初のコーナーこそインで競馬してましたが、

 

(緑帽の後ろの赤帽子インにいるベラジオオペラ)

 

隊列が縦長になると躊躇せず早めに外へ馬をやっていました。

 

横山和生ジョッキーのファインプレーだったと思ってます。

 

(もう外に出しているベラジオオペラ)

 

逆に馬群に飲まれ、ズルズル最後方まで下げたドゥデュースでしたが。

 

おそらく、後方に下げて、外にだしてまくる算段だったと思うんですが。

 

馬順を下げていくも・・・なかなか隊列で外に馬がいない状態がなく。

 

いつまでも悪い内馬場を道中追走させられることになりました。

 

後方3番手でもブローザホーンが蓋をしてでられないようにしていて。

 

結局、最後方。

 

(ドゥデュース最後方・・・前にソールオリエンスのその前外にブローザホーン)

 

このときですら、まだソールオリエンスが前外にいるので外に出すか、ここは我慢するか?たぶん武豊ジョッキーも悩んでる。

 

結局、いつまでも外で邪魔してるソールオリエンスをどうにかすることを考えている間に勝負どころの

 

最終コーナー下り坂へ。

 

 

 

ここから外へ持って行く選択肢は普通持ち得ないですよね。

 

馬也のまま外で順位をやや上げていたブローザホーン。

 

その後ろでドゥデュースが外に出るのをブロックするかのように前外からプレッシャーかけるソールオリエンス。

 

結局。

 

武豊ジョッキーは、ゴルシワープの選択!

 

これは絶妙かなーと思っていて・・・

 

逆に大外のさらに大外へ行くことを決めた菅原、横山武史はまだまだケツの青いあんちゃんだなーって

 

思ったんだけどねー(^ー^;)

 

(ゴルシワープに成功して、直線入口ではもうブローザホーンやソールオリエンスより前にいる体のドゥデュース)

 

ところが・・・です。

 

おなじように後方待機で脚をタメてたはずのドゥデュースが伸びず。

 

コーナーでの距離ロスにより一時、直線入り口では順位が逆転されていたブローザホーンと

ソールオリエンスの2頭が一番伸びた!!!というね。

 

逆にドゥデュースは、ソールオリエンスに塞がれた外への進路を今度は

ジャスティンパレスとルメールに塞がれて・・・結局最後まで悪い内馬場を走り続けることになってしまいました。

 

これがおなじ位置にいたドウデュースと、1,2着したブローザホーン達の明暗を分けたわけです。

 

でもわからんよね。

 

距離ロスしてまで馬場のいいところをとりにいったほうがいいのか?論争。

 

でもさ、ゴールドシップとワールドエースの皐月賞では・・・

 

今回武豊ドゥデュースがやったことのほうが正解!でゴールドシップ圧勝で。

 

ブローザホーンとかソールオリエンスみたいにガチ外回した福永のワールドエースは差しそこねたんだよ。

 

悩ましいよねー。

 

・・・

 

同じ理由でジャスティンパレスとルメールも選択というか戦略をミスったわけで・・・

 

だけど、この二人は、日本のトップジョッキー達ですからね。

 

それを狂わせるほどの、馬場状態だった!というわけですよ。

 

もう一人、中途半端リーディングジョッキーの川田なんてパニックになってましたからね。

 

あ、で、そう!ここでは、ベラジオオペラの横山和生ジョッキーの誘導がうまくて

 

惨敗したドゥデュースやジャスティンパレスの馬番内側すぎたせいで負けた説を

 

解消しようとしてひきあいにあげたのでした。

 

一番最後の画像見てもわかると思うけど。

 

ベラジオオペラは3番手ぐらいの競馬しながら、直線は、もうかなり大外。馬場の真ん中よりは外に行ってます。

 

先行してたのに・・・ね。

 

進路選び放題になるわけですよ。

 

きちんと先行していれば・・・ね。

 

武豊ドウデュースの敗因が雨でも馬番でもないとすれば。

 

横山和生のレースができたらよかったのに・・・だったわけですよね。

 

これ、ルメールや川田の十八番騎乗でもあるはずなんだけどね。

 

ドゥデュース敗北のポイントは・・・外だそうとして最後方までズルズル下げてしかも外でられなくて裏目ったことで。

 

3着にこれたベラジオオペラはもともと持ってた先行力のおかげで・・・ジョッキーの思惑どおりに行ったというね。

 

ルメールは、武豊と違って、中団で外に出す機会をうかがってたけど、やっぱり同様に

 

外へ出す機会が最後まで作れず!って感じでしたね。

 

あるいは武豊を最大のライバルとして探していて・・・この騎乗になってしまったのか?

 

そして、一か八かの博打を打った大外も大外、外ラチ沿いを選択した若手の読み勝ち!!!

 

これ結果が伴わなければ、「ド下手くそ!!!」って言われかねないあんちゃん騎乗なので。

 

評価は難しいんだよね。

 

菅原明良ジョッキーとすれば、いつもどおりの乗り方をしたら、勝利のほうから転がり込んできた!

 

って感じかな?

 

横山武史ソールオリエンスは、武豊ドゥデュースが外へ出ないように執拗に蓋してたぶん・・・

 

ブローザホーンを撮り逃した感じかな?

 

レバたらだけどさ、あんまり武豊に執拗にしていないで。

 

自分のタイミングでまくっていけばこんなにブローザホーンに差をつけられないで2着してたんじゃないかな?

 

いずれにせよ。

 

ちょっと馬券師的にもったいない賭け方をしたかな。

 

美味しかったよね。

 

ブローザホーン、ソールオリエンス。

 

ブローザホーンはほら、もう、おぃらの馬券予想のファクター的にお手上げだったんだけどさ。

 

ソールオリエンスは全然本命にする要素があったんですよ。

 

そして、ベラジオオペラも!

 

なので、ベラジオオペラ=ソールオリエンスの4歳トップ5の2頭でワイド買うべきでした。

 

そもそも、4歳世代最弱説をおぃらは別にそこまで肯定してなかったから・・・

 

大阪杯・春天でタスティエーラ本命、昨年有馬記念では直前でドゥデュースの本命をヤメ、ソールオリエンスにしたほど

 

だったから!

 

貫き続ければよかったんだけどね。

 

いや、貫いたのか・・・何事もなくてもドゥデュースの本命は揺るがなかったのだから!!!

 

これで、春のG1は終わり。

 

秋G1はまったく違う傾向になってしまうと・・・これがまた馬券むずかしさですよねー!